いつから始めればいい?家づくりを成功させる正しい手順と期間

注文住宅の期間とスケジュール 1年後に良い家を手に入れるために!

 

子どもが学校に入るまでにマイホームを建てたい!

でも、家を建てるのって実際、どのくらいの期間がかかるんだろう?

いつ頃から準備し始めれば良いんだろう?

そう考えている方も多いんじゃないでしょうか。
家づくりに必要な期間は順調に行って動き始めてから約10か月程度はかかると言われています。
ですので、実際には住みたいと思っている時期の約1年ほど前から準備を始めていくの重要です。
今回は家を建てるのに必要な期間と、必要な準備についてスケジュールをチェックしていきましょう。

▽動画での解説はこちらをどうぞ

正しい家づくりの順番~全体の流れ~

①家族会議(入居の12か月前)

まず何より大事なのが家族会議です。

▽家族会議について詳しくはこちらの記事もどうぞ
家づくりの順番①正しい家族会議!(入居から12ヶ月前)

家づくりの失敗談として、
「家族会議をせず、何となく住宅展示場に行って、話の流れのまま土地が決まって、家づくりが進んでしまった。もっと勉強してから家づくりをしていけば良かった
というものがあります。

良いお家と一口に言っても、ご家族によって欲しいおうちは違います。
どんな雰囲気のおうちが欲しいのか。
その家でどんな暮らしがしたいのか。
どのくらいの月の支払いで住宅ローンを組みたいか。
いつ頃に家が欲しいのか。
家を建てたらやりたいこと。
これから調べる必要がありそうなことなど、家族で話して紙に書きだしてみると良いですね。

②情報収集

家族会議と合わせて情報収集をしていきます。
折込チラシインターネット、書籍などを使って、情報を探していきます。

情報収集について詳しくはこちらの記事をどうぞ

家づくりの順番②情報収集

特に昨今はインターネットで手に入る情報の量が圧倒的に多くなりつつあります。
Instagram(インスタグラム)やPinterest(ピンタレスト)など写真メインで見られる情報も増えていますので、自分たちの欲しい家のイメージを膨らませたり、
YouTubeなどを活用して、情報を集めていきます。

また、欲しい家の写真のイメージは、後々の打ち合わせでも使えますので、どんどんスマホの中に保存しておくのも良いおうち作りのためのポイントです。

▽YouTubeで見られる家づくりセミナー

家を建てる一番最初の勉強会~家族でずっと暮らせる~【エルハウス福田のWeb勉強会】

③住宅会社を絞っていく(入居の10~8か月前)

世の中にはたくさん住宅会社がありますので、その中から自分たちにピッタリの住宅会社を絞っていきます。
金額や工法、特徴、担当者との相性など、自分たち家族の理想の家を建ててくれる会社を探していきます。

住宅会社の絞り方について詳しくはこちらの記事をどうぞ
家づくりの順番③住宅会社を絞っていく(入居の8~10か月前)

YouTubeで見られる家づくり勉強会

④資金計画、予算決め(入居の9か月前頃)

家づくりで重要なのが資金計画です。
家、土地その他の費用、すべてを合わせて、自分たちの予算をオーバーしないか計画を立てていきます。

いざ、土地を買った後になってから、「予算が足りない、家をコンパクトにしないといけない!」となると悲しいです。

この資金計画の段階で、住宅会社ごとの金額が分かりますので、自分たちの予算と合わせて住宅会社を選んでいくことになります。
逆を言うと、資金計画の部分までは話を聞かないと、金額的な面で判断出来ませんので、興味のある会社とは早い段階で資金計画を組んでみるのも良いでしょう。

この段階ではまだ土地の大きさ、道路の向きなどが確定していないため、仮の間取り、大きさで予算取りして、資金計画を立てていきます。
この段階で、欲しい部屋の大きさや数、特殊な内装など、プラスでお金をかけたい、こだわりたいポイントを伝えておくと、予算をきちんと取っておけますので、こだわった家も作りやすいです。
後からこだわりポイントをつけようとすると、どうしても予算オーバーになりがちです。

⑤土地探し(入居の7~8か月前)

住宅会社が絞れて、資金計画が立ったら、土地を決めていきます
土地が決まると、土地購入のため、住宅ローンの申し込みや、土地に合わせたプランニングなど、具体的に家づくりが進み始めますので、土地を決めるまでには、資金計画などをしっかり進めておいて、住宅会社を絞っておくのが重要です。

 

土地探しについての詳しいことはこちらをどうぞ

家づくりの順番⑤ 土地探し(入居の7~8か月前)

⑥間取り、プランニング決定

土地が決まると、間取りを確定していきます。
資金計画の段階であらかじめ伝えておいた希望をもとに、土地を有効活用する間取り、プランを作成していきます。
間取り、プランは生活のしやすさに直結しますので、しっかりと自分たちの要望を担当者に伝えて話し合っていくことが重要です。

⑦仕様決め、最終見積もり、契約(4~6か月前)

間取りが確定したら、内装や設備を決めて最終的な金額が確定していきます。
キッチンやトイレなどの住宅の設備や、壁紙や床の種類、家の外観などを決めていきます。
一番楽しいウキウキする打ち合わせですね。

⑧工事開始(入居の4か月前頃)

すべての打ち合わせが終わったら、住宅会社の方で図面を完成させ、確認申請などの行政への手続きなどをします。準備が整ったら、いよいよ着工、工事開始です。
ぜひ、建築途中の現場にも見学に行ってみて下さいね。

また、自分たちの家の現場だけじゃなく、家を契約する前の段階でも、その住宅会社の工事途中の現場の見学をしておくのはオススメです。現場が整理整頓されているか、ちゃんとした職人さんたちかなど、信頼できる現場かどうかをチェックしておくのは大事です。

⑨工事完了、検査、登記など

工事が完了しますと、検査や建物の登記などの手続きも行っていきます。
住宅ローンの最後の手続きをしに、銀行に行くのもこの時期です。火災保険などもこの頃には入っておくのが良いでしょう。

⑩お引き渡し(御入居)

おめでとうございます。とうとうお引き渡しです!
家の設備の操作方法なども、お引き渡しの際に、実際の家で一緒に教えてもらうことになります。
あとは、引っ越しをしたら、夢のマイホームの暮らしスタートです!

スケジュールを立てて、バタバタせずに進めるのが大事です

今回は、家づくりのための手順でした。
実際には、人気の住宅会社さんなどでは、待たないといけない時期などもあるので、スケジュールが前後する場合もありますが、早めに動き出すことで焦ることなくじっくりと悩む時間も取れますよ。

松本諏訪地域で良い家をコスパ良く建てるならエルハウス
タイトルとURLをコピーしました