松本市で注文住宅を建てる予算

住宅

こんにちは、編集長の福田です。
今回は長野県松本市で注文住宅を建てるための予算について考えてみます。

家を建てる中でも、注文住宅は一番、期間もかかりますし、手順も難しいです。
しかし、間取りなど自分たちで好きに出来る要素が多く満足度も高いです。

今回は特に金額面、予算について考えてみましょう。

注文住宅にかかる費用

家を建てる方法は大きく分けると2種類です。
土地の上にすでに建物が建っている状態で、土地と建物をセットで買う建て売り
そして、土地は土地で探して、建物は建物で建てる、注文住宅や規格住宅などの方法です。

注文住宅は土地を探して、さらに家の中のプランやスペック、間取りなど、いろいろなことを自分たちで指定して建てていきます
言うなればオーダーメイドというイメージです。

建物本体の金額以外にも、土地、銀行に払うお金などいくつかの費用が必要になってきます。

建物本体の金額

まず建物本体の金額です。
坪単価○○円といった形で表示する会社が多いです。
大工さんに支払うお金、家の材料代はもちろん、水道の工事や設計、各種申請のための費用などがあります。
坪単価○○円の中にすべて含まれる会社と、坪単価○○円にプラスで様々な費用がかかる会社があります。

坪単価に含まれている金額と含まれていない金額が住宅会社によって違うので注意が必要です。

坪単価が安いのでお願いしようと思ったら、実際の支払う金額は高くなるのは困りものですよね。

土地の金額

土地の代金です。
土地は消費税はかかりませんが、不動産屋さんに支払う仲介手数料がかかります。中には仲介手数料のかからない土地もあります。

また、土地売買の際には、登記のため司法書士さんをお願いする場合が多いので、その費用もかかります。(内訳としては、後に出てくる「諸費用」として計上する場合が多いです)

付帯工事の金額

少し分かりにくいのが付帯工事です。
家本体の工事ではなく、お庭の塀の工事や、土地を平らにしたり、水道の取り出しなどがプラスで必要な場合にかかります。(きれいな分譲地などではほとんどかからない場合もあります)
地盤が弱い時には地盤改良する工事が必要な場合もあります。

諸費用

家、土地以外の費用諸費用などと呼びます。
家や土地を登記するための司法書士さんに支払う費用や登録免許税という国に支払うお金。
上下水道の加入金、分担金
住宅ローンの手数料や抵当権設定費用。
家具、引越し費用などもここに含める場合もあります。

どこからどこまでも、諸費用と呼ぶかについては明確な定義はないですが、
家、土地、工事などに直接かかる以外の費用という認識で良いでしょう。

松本市の土地価格の相場と考え方

松本市の土地の価格相場もエリアによって大きく差があります。駅より東側松本城あがたの森辺りまでのエリアは人気もあります、地価も高いです。

松本駅より東のエリアだと、里山辺、さらに岡田松岡浅間温泉など駅から離れるにつれて土地価格も安くなります。

松本駅から西側でも、川よりさらに西側になると、松本市内でもかなり価格の手頃なエリアも増えて来ます。
波田和田梓川倭島内など、中心街から少し離れたエリアです。

YouTubeで見られる家づくり勉強会

土地の広さ、予算と合わせて土地を絞っていくのが重要です。

松本市の住宅会社と予算

建物本体の価格は広さと住宅会社の種類によって大きく異なります。
松本市住宅公園の中にあるハウスメーカーですと、積水ハウス住友林業大和ハウスパナソニックミサワホームトヨタホーム一条工務店などが全国で展開している大手メーカーで金額帯としては高額な部類になります。
松本の住宅公園のハウスメーカーの中では比較的リーズナブルなのが檜家、タマホームなどでしょう。

また、松本市には住宅公園にモデルハウスを持っていない工務店もあります。
会社としては有名じゃないものの、モデルハウスを持たない、事務所を多く持たないなど不要なコストがかからないので、リーズナブルに良い家を建てたいという方には良いですね。
エルハウスもそういうタイプの工務店ですね。

住宅公園は、予約などなく、すぐに実際の家がたくさん見られますので、まずは気軽に住宅公園に行ってみて、
プラスで住宅公園にモデルハウスのない工務店さんにも話を聞いてみると良いと思います。

予算オーバーしない正しい住宅予算の考え方

住宅の金額は非常に分かりにくいです。

日本では、学校でお金の授業がありませんので、大人になっても投資など、お金について正しい知識を持っていない人も多いです。
お金の知識がないので、住宅の購入資金の予算の立て方についても、やはり知らない方は多いです。

いくつか方法はありますが、年間の収支を計算して、その上で住宅の支出にかけてもいい金額を計算していき、その金額の中でいかに工夫して住宅を購入するかが大事になってきます。

月に7万円で建てられるは本当か?

また、チラシなどで、「住宅ローン 月の支払い7万円」という謳い文句もありますが、これは本当でしょうか?
35年払い金利1%の住宅ローンだとすると、おおよそですが、約2500万円の借り入れで月7万円程度になります。(ボーナス払いなし)

2500万円で家も土地も全て払えますか?
というご質問は多いです。

希望する土地や家の条件にもよりますが、例えばですが、
・家、付帯工事 1600万円
・土地 750万円
・諸費用など 150万円
という内訳も不可能ではありません

実際には、ケースバイケースです。
市街地の便利な土地が欲しいので、土地の価格は高くして、家本体をコンパクトにして金額を抑える方もいます。
自己資金を250万円出して土地を1000万円で計画する方もいます。
家の大きさや性能を良くして金額が高くなる方もいます。

月7万円にこだわらず、予算を上げる方もいますし、基本は月7万円のままボーナス払いを使う方もいます。はたまた、絶対に月7万円で建てるという方もいます。
「月〇万円」の根拠を明確に出来ると安心して計画が立てられます。

どんな家を建てたいか、どんな家で人生を過ごしたいか、人生の中で家にかけたいお金の考え方によって、色々な方法があります。

まとめ。家の予算はトータルでの正しい知識が重要

松本市で注文住宅を建てる際の予算、金額に関してのお話でした。

注文住宅は家を建てる方法の中でも、とにかくすべてのことが難しいです。
お金のことはもちろんですが、間取りのことや、設備のこと、土地の探し方。
どれを取っても一般の方には本当に難しいと思います。
また建築の専門知識はあっても、お金の知識がないとそれも問題です。

注文住宅は建築の知識、お金の知識、土地の探し方の知識などトータルの戦略が重要になります。
どれか一つではなく、全体的にバランス良くサポートしてくれるパートナーと家づくりをして行くのが重要です。

松本諏訪地域で良い家をコスパ良く建てるならエルハウス
タイトルとURLをコピーしました