太陽光発電と家庭用蓄電池は必須?いま話題のZEHって何?

住宅

こんにちは、長野県茅野市の工務店エルハウスの滝沢です。
新築住宅を検討している方は、「ZEH(ゼッチ)が良いですよ~」という営業トークを聞いたことはありませんか?何となく省エネ住宅のことなのかな、という認識までで、よく分かっていない方も多いと思います。

ZEHを実現するには、家自体の性能を上げることはもちろん、太陽光発電や家庭用蓄電池などの設備機器も重要です。
今回は、ZEHはどんなものなのかを説明したいと思います。

太陽光発電と家庭用蓄電池は必須?いま話題のZEHって何?

ZEH(ゼッチ)とは?

ZEH」とは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称で、国が推進している環境に優しい住宅です。環境省のHPでは、以下のように説明されています。
外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとなることを目指した住宅」

はい、非常に難解ですね(笑)。もう少し分かりやすく言うと、「住宅の断熱性能を上げ、効率の良い設備機器を使うことで消費エネルギーを減らす。なおかつ、太陽光発電などにより自ら創ったエネルギーを使用することで、トータルでエネルギーの収支をゼロにする」という感じです。もっと、シンプルに言い換えて「創るエネルギー≧使うエネルギー」と説明している方もいますね。

ZEHをつくるには?

ZEHを実現するためにはエネルギーをトータルで考え、活用していく必要があります。重要なポイントは3つ。「省エネ」、「創エネ」、「蓄エネ」について理解を深めていきましょう。

省エネ

3つの中で一番馴染みがある言葉で耳にする機会も多いと思います。エネルギー消費量を抑えることを言いますね。住宅において省エネを実現するために重要なのは大きく2つあります。
一つは、家自体の性能、特に断熱性能と気密性を高めることです。断熱性能、気密性能を上げることは、外部との熱の出入りが少なくなるため、冷暖房にかかる消費エネルギーを抑えることができます。
そして、もう一つが高効率の設備機器を導入することです。例えば、エアコンでは最新機種と10年前のものを比較すると、20%程の省エネ効果があると言われています。センサーで人のいる場所を集中的に暖めてくれたり、自動でフィルター掃除をしてくれたり、技術の進歩はすごいですね。

設備機器は住宅会社により使用するメーカーの違いはあれど、どこもそこまで大きな差は出ないでしょう。やはり、家自体の性能を高めることがZEH住宅には欠かせません。そして、わたしたち住宅会社が一番力を入れるべきポイントで、差が出るとしたらここでしょう。設備はオプションでどうにでもなりますしね。

創エネ

こちらはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「創」という字から連想できますね。創エネとは自宅でエネルギーを創り出すことを言います。一般家庭における創エネと言えば、太陽光エネルギーを利用する太陽光発電システムが代表格でしょうか。半永久的にある自然エネルギーを有効利用しているので、省エネという観点でも優秀です。余った電力は売電も可能ですしね。また、都市ガスやLPガスを利用するエネファームなども聞いたことがあるかもしれません。エネファームは電力を創り出すときに生じた熱を利用してお湯まで沸かしてくれます。ただし、ガス価格に影響される点は注意が必要です。

 

エネファームについてはこちらの記事もどうぞ

エコキュート?エコジョーズ?エネファーム?エコウィル?何が違うの

ZEH住宅を実現するためには、創エネ設備を導入して電力を作り出すことが必須です。逆を言えば、どんなに家の性能が悪くても、太陽光発電などの創エネ設備をこれでもかと導入すれば達成できてしまうのです。創エネに偏ったZEH住宅は、本来の目指すべき姿ではないですね。

YouTubeで見られる家づくり勉強会

蓄エネ

こちらは、創エネより更に聞きなれない言葉ですね。蓄エネとは創エネ設備により創り出されたエネルギーを蓄えておき、必要に応じて取り出して利用することを言います。特に、太陽光発電の場合、いつでもエネルギーを創り出せる訳ではありません。天気の良い、日中の太陽が出ている時間帯のみと発電時間は限られます。そこで、昼間に創ったエネルギーを家庭用蓄電池に貯めておけば、夜間や天気の悪い日に効率よく使うことが可能になります。

蓄エネという発想は、この3つの中で一番新しいです。ZEHに必須ではないのですが、毎年のように発生している災害などの影響もあり、非常用電源にもなる家庭用蓄電池が注目を集めています。

家庭用蓄電池についてはこちらの記事もどうぞ

太陽光発電と家庭用蓄電池、併用のメリットは?

 

 

ZEHは必要?

ZEH環境にやさしいのはもちろん、日々の快適な暮らしにもつながります。ZEHには最新の設備機器、特に創エネ機器が欠かせません。そのため、初期費用としては高くなる傾向があります。ただし、ZEHは国が推奨しているため、条件を満たせばZEH性能に応じた補助金がもらえることもあります。ZEHを検討している方は、忘れずに公募期間中に応募をしましょう。もちろん、決められた予算の中から補助金が出るので必ずしも全員がもらえるとは限りません。2020年の補助金はどうなるのか?アンテナを張って、最新の情報を入手しましょう。

まとめ

今回は、ZEH住宅のポイントとして、省エネ・創エネ・蓄エネを紹介しました。「創るエネルギー≧使うエネルギー」を誤解して、ZEH住宅太陽光発電でドンドン電気を作り、それを家庭用蓄電池に蓄え、有効に利用する住宅と思っている方もいるかもしれません。しかし、やはり一番大事なのは省エネです。
私の所属するエルハウスは家の性能を高めることこそが環境に優しく住む人にも優しい住宅に繋がると信じています。
そして、それが家づくりをお手伝いする私たちの使命だと思います。

なお、エルハウスでは、Zehは最初のコストが高くなりすぎてしまって、初期コストを回収できるまでに時間がかかりすぎるという理由で現在はZehはしていません。
Zehではない、高断熱高気密の家として「エコ住宅」という家をラインナップしています。

松本諏訪地域で良い家をコスパ良く建てるならエルハウス
タイトルとURLをコピーしました