住宅のソーラーパネル、屋根一体型のメリットデメリット

住宅

こんにちは、長野県の工務店エルハウスのふくだです。
家を建てる時に、「省エネ、エコ、電気代のため屋根の上にソーラーパネルを設置したい」という人は多いんじゃないでしょうか。
「でも、設置にお金がかかるんでしょ? 電気代が得になるのとどっちがお得になるの?」
「メンテナンスは大変じゃない?」
など気になることも多いでしょう。
特に今回は屋根と一体型のソーラーパネルと、屋根の上に別体でソーラーパネルを乗せる屋根置き型の違いとメリットデメリットなども。
ソーラーパネルに関するメリット、デメリットについて書いてみようと思います。

ソーラーパネルを設置する金額的メリットデメリット

ソーラーパネルに関することで、まずみなさんが気になることは、

設置するための費用と、太陽光発電で得られる利益、どっちがどのくらい大きいの?」

という問題じゃないでしょうか。
やはり先立つものはお金ですからね。

詳しい金額については後で書きますが、基本的には長い目で見るとソーラーパネルを設置した方が得する場合が多いです。よほど日照条件が悪いなどがなければ、少なくとも元は取れるようになっています。
つまり節約効果の方が上です。
未来のことは断言できませんが、燃料代が高くなると電気代は高くなります
逆に画期的な発電方法が出来れば電気代は安くなるかもしれません。
ただ、原子力発電のリスクなど、現在の社会が抱える情勢を考えると、電気代は安くなることはないんじゃないでしょうか。

また、住宅ローンに含ませることで税金の控除を受けることも可能です。また自治体で補助金が出る場合もありますね。

そういったことをトータルして考えると、ソーラーパネルを設置することは金銭的にはメリットがあると言えるでしょう。

また、環境面について言えば言わずもがなですが、素晴らしいですね。
昨今、森林を伐採して太陽光発電を設置することについて議論にもなっていますが、何にも使われていない住宅の屋根の上にソーラーパネルを設置することで発電が出来れば、地球の環境にはとても優しいですね。

ソーラーパネルの価格相場と発電する価格

さて、気になるソーラーパネルの設置のための価格相場ですが、相場としては、2019年現在、1kWあたり25~35万円程度と言われています。(メーカーによっても金額差はあります)

住宅用ですと、平均は4~6kW程度ですので100~170万円程度ですね。ざっくりですが、150万円程度と考えておくと良いでしょう。

さて、これに対して得する電気代+電力会社に売ることで得られる収入ですが、日照条件によってかなり差が出ますので、一概には言えません。特に雪が積もる地域では、雪が乗ると発電が出来なくなってしまいます。
地域によってかなり違いますので、実際に見積もらないと断定的なことは言えませんが、初期費用は10~15年程度で回収できる場合が多いですね。
回収が難しい地域の場合は太陽光発電は、金銭的メリットは小さくなってしまいますね。
地域によって大きく差がありますので、その地域の太陽光発電設置業者に相談してみましょう。

以前よりも売電価格は下がっていますが、その代わりソーラーパネル自体の価格も下がっています。
また、蓄電池を一緒に取り付ければ、余った電力を売電せずに貯めておけるので、夜間に自分で使うこともできます。
蓄電池の値段も近年下がってきていますので、あわせて検討してみると良いかもしれません。

屋根一体型と屋根置き型の違いとメリットデメリット①

太陽光発電用ソーラーパネルには、屋根と一体になっている一体型と、屋根とは別のソーラーパネルを屋根の上に乗せて設置する屋根置き型があります。
それぞれにメリットとデメリットがありますね。

YouTubeで見られる家づくり勉強会

金額的なメリットがあるのは屋根置き型の方が設置費用などが安いですね。

さらに言えば、屋根一体型の場合、固定資産税がかかってしまうこともデメリットです。屋根と一体型=屋根の一部=家の一部=固定資産税の対象になるということです。屋根一体型の一番のメリットは、外観がきれいにスッキリするということですね。

また、屋根の端まで貼れるので、狭い屋根でも面積を確保できるということもメリットですね。
また、パネルを乗せるための架台が必要ないため、屋根への負担も少なく済みます。

屋根一体型と屋根置き型の違いとメリットデメリット②

逆に屋根一体型のデメリットは熱がこもってしまうことですね。
屋根置き型は屋根とパネルの間に空間があるので、熱がこもりにくいんですね。
熱がこもると発電効率が落ちてしまいます
しかし、昨今は空冷式のソーラーパネルも出ていますので、以前よりは改善されていますね。

また、屋根一体型は配線経路が多くなり、複雑になるため、故障のリスクがありますし、修理も難しくなりやすいということもデメリットです。
屋根置き型はシンプルな構造なので、比較的修理も簡単ですし、壊れるリスクも低いです。

屋根一体型と屋根置き型どっちがオススメ?

それぞれにメリットとデメリットのある屋根置き型と屋根一体型ですが、どちらがオススメなのでしょうか。

一般的には、屋根置き型を設置している家が多いですね。

たしかに、外観としては屋根一体型は美しいのですが、
・やはり熱がこもることで発電効率が下がること
値段も高い
・壊れた時の修理が厄介
という屋根一体型のデメリットが気になるという方が多いですね。

外観で特別なこだわりがない場合は屋根置き型がオススメしやすいですね。

また、外観が気になってあまり屋根に取り付けたくない、南向きの広い屋根がないという場合はカーポートにソーラーパネルを設置するという選択肢もありますね。
ただし、カーポートは住宅より背が低い場合が多いので、日陰になってしまいやすいというデメリットもあります。周辺に背の高い建物がないエリアだとオススメです。
普通のカーポートが50~100万円程度で、ソーラーを付けるとそれにプラスで
50~200万円程度(取り付けるサイズによって変わります)といったところですね。

まとめ。お財布のためにも環境のためにも太陽光発電。

家にソーラーパネルを取り付けて太陽光発電をすることについて考えてみました。
日照条件などによってもかなり差がありますが、長期間使えば元は取れるようになっているものが多いですね。昔のように売電価格ですごく得できるということは減ってきましたが、損するということはないでしょう。
金銭的なメリットはもちろんですが、やはり環境にも良いということを考えると太陽光発電は良いですね。
ソーラーパネル、蓄電池とも日進月歩で良くなりつつありますので、急がず後から取り付けるというのも良いかもしれませんね。

松本諏訪地域で良い家をコスパ良く建てるならエルハウス
タイトルとURLをコピーしました