こんにちは。こんばんは。
かなわない夢はない。望む人生を手に入れよう。フロー父さんです。
人は、決断し行動することを、先延ばしにしがち。
先延ばしすること自体には、良き悪しはない。
しかし、先延ばしする自分をダメ認定し、自分自身を痛めつけるのは良くないので、
脳が決断し行動するパターンを理解し、あらかじめ対処法を脳に教えておくと良き。
報酬の遅延がある時: 即時の報酬が得られないタスクは、先延ばしにしがち。
重要だけど、緊急ではない事を行う重要性を、脳に教えておく。
タスクの困難さを感じる時: 難しい、挑戦的と感じるタスクは、先延ばしにしがち。
ゴールまでの目標を細分化し対処することを、脳に教えておく。
完璧主義に陥る時: 完璧な結果を期待していると、始めることがプレッシャーになり、先延ばしにしがち。
PLAN DOではなく、とりあえずやってみてから考えるパターンも、脳に教えておく。
タスクがわかりにくい時: タスクが明確でない、どこから始めるべきか分からないと、先延ばしにしがち。
社会人は、カンニングをして良き事を、脳に教えておく。
恐怖や不安をかじる時: 失敗や批判を恐れることで、タスクを先延ばしにしがち。
失敗は、うまくいかない方法がわかる事であり、成功の反対は失敗ではなく何もしない事であることを、脳に教えておく。
自己制御が欠如している時: 感情や欲求をコントロールする技術が低いと、短期的な楽しさを求めて、先延ばしにしがち。
そんな時もあるよ、まずはニュートラルの感情に戻ることを、脳に教えておく。
意志力の枯渇の時: 一日の中で多くの判断を下すと、意志力が枯渇し、先延ばしにしがち。
そんな時は、寝てしまうと良きと、脳に教えておく。
環境の影響: 周囲の人々や環境が、タスクを先延ばしにする行動を助長する場合、先延ばしにしがち。
環境や他人のせいにせず、自己決定感を持って今日は先延ばしにすると決断しても良きと、脳に教えておく。
今日やっても先延ばしにしても、何かをしても何もしなくても、大差はなし。
自己決定感を持って決断したことのみが人生を変えていく事を、脳に教えておけば良き。
今日もより良い1日を
<今日の言葉>
「そのうちやる」という名の通りを歩いていき、行き着くところは「なにもしない」という名札のかかった家だ。
ミゲル・デ・セルバンデス(作家)
<今日の写真>
2023年の秋は、松茸が不作。写真は、豊作だった、2021年の松茸。
最新イベントは以下からご確認下さい。
エルハウスのYouTube勉強会へ
★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。