こんにちは。こんばんは。
かなわない夢はない。望む人生を手に入れよう。フロー父さんです。
冬は、水耕栽培を行っています。
お気に入りの水耕栽培ですが、時に、野菜がしおれてしまう。
萎びてしまうことが、あるのです。
このようなへなへなした野菜。
どのように復活させたらいいのでしょうか?
ヘナヘナした野菜を、復活させる方法を、言語化してみたいと思います。
しおれた野菜を復活させる2つの方法|水耕栽培でもOK
冬の間は、水耕栽培をします。
我が家は、冬の間のリビングルームの快適温度は14度から17度。
また、部屋の中、奥まで、日光は入ってきません。
そのため、リビングルームに野菜を置いておくと、時間とともにしおれてしまうんですよね。
太陽に当てる
そこで定期的に行っているのは、しおれた野菜を、太陽に当てると言うことです。
我が家は、2階リビング。
そして、キッチンとダイニングから、バルコニーに出るための引き違いの掃き出し窓があるのです。
その掃き出し窓の下に、野菜を置いておくと日光に当たります。
特に、水耕栽培などは、光に当てると、復活します。
LEDに当てる
太陽に当てるのが、難しい環境の場合は、LEDの光に当てます。
時代は本当に進化しました。現在は植物用の育成専用LEDもあるのです。
そのようなLEDの光を、野菜に当てると、、、
このようなヘナヘナな野菜も、、、
しばらくの期間、LEDに当てておくと、このように、復活します。
お気に入りのLEDは、アマテラス。
これもネットで検索してみてください。
使い勝手は本当に良いです。
お湯で洗う
根っこなどがなく、しおれた野菜などは、50度洗いが有効です。
50度洗いについては、インターネット上にたくさんの情報がありますので、50度洗いで検索してみてください。
私も、秋から冬にかけて、しおれた野沢菜を野沢菜漬けにするときに50度洗いを、活用しましたが、とても良い情報がたくさんネット上に転がっています。
★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。