ブログ | ママログ

  1. HOME
  2. 初夢っていつ見る夢?

初夢っていつ見る夢?

こんばんは、大盛いちごです。

早いもので、あと3日で新年ですね。
この時期になると、いつも気になるのが

初夢って何日に見る夢?

ってことです。
前にも調べたことがあるはずなのに、
毎年わからなくなっちゃうんですよね〜。

今回も調べてみると、
1月1日の夜から2日にかけて見る夢
が初夢、というのが一般的らしいです。

なんとなく、12月31日から1月1日のほうが
新年最初って感じがしたのですが、翌日なんですね。

その理由は、大晦日から新年にかけて
眠らない習慣が根付いてきたから、と言われています。

ほかにも、夢を覚えていなかったり、
1日はずっと起きていた、などの場合には
新年の最初に見た夢を「初夢」とすることもあるみたいです。
結構曖昧ですね。笑

私は毎年、起きると初夢が何か忘れていますので、
来年こそはバッチリ覚えていたいなと思います!

縁起のいい夢

一富士・二鷹・三なすび、は有名ですが、
実は続きがあります。

四扇・五煙草・六座頭、というそうです。

これらを縁起がよいとする考え方は、
江戸時代に広まったとされています。

一富士
日本一の山であることや
「無事」の掛詞として、縁起がよいとされています。
また、形もすえひろがりなので、縁起がよいです。

二鷹
「高い」の掛詞です。
かしこさや強さの象徴でもあります。
高く飛び立つことから、運気の上昇を表します。
獲物を捕まえる姿から、
チャンスを掴む、とも言われます。

三なすび
なすは「事を成す」の掛詞です。
また、毛がないので、「怪我がない」につながり、
縁起がよいとされます。
江戸時代には高級な野菜だったそうです。

四扇
富士山と同様、すえひろがりです。
子孫繁栄の象徴と言われます。
お祭りのときに使われる小道具なので、
縁起がよいとされました。

五煙草
江戸時代の初期は、お祭りやお祝いごとなど、
人がたくさん集まるときに欠かせない嗜好品でした。
煙が高く上る様子から、運気の上昇を表すとされています。

六座頭
盲目のお坊さんのことで、琵琶法師とも言われます。
なすびと同じく、毛がない=怪我ない。
家内安全を表すと言われています。

これらのほかにも、
江戸時代以前には七福神を乗せた
宝船を夢に見るとよい、と言われていたそうです。

とはいえ、どんなものかわからなかったら
夢に見ることも難しいので、
イラストなどを見てイメトレしておくと
いいかもしれないですね。

なすと言えば、初夢とは関係ないんですけど
無印良品の
「食べるスープ 揚げ茄子と豚肉の生姜スープ 4食」
がおいしくて、最近のお気に入りのひとつです。

先にあたたかいスープを飲んでから食事をすると、
早めにおなかが満足するので、
インスタントのスープに頼っています。

揚げ茄子と豚肉の生姜スープ は、
生姜の優しい味わいです。
でも、ただ優しいだけではなくて、
揚げ茄子のコクで満足感が高いです。

今日、職場の男性の机に
「食べるスープ」という料理本が置かれていたのを見て
何かスープを作りたい欲も芽生えてきました。

ダイエットをがんばりたいところですが、
夢では太る夢は縁起がよいそうです。
金運がアップしたり、
チャンスに恵まれたりする暗示だそうですよ。

今回はどんな初夢になるか、今からワクワクしています!

エルハウスの最新イベントへ

フォームギャラリーへ

エルハウスのSNSへ

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

お客様の声
イベント情報

関連ママログ