
コンビニスイーツ食べ比べ|秋のご褒美候補はこれ!
はじめまして。大盛いちごと申します
ブログ初投稿です。
まずは自己紹介をさせてください!
私は38歳の女性で、未婚、子供がいません。
元美容部員です。
太りやすい体質で、よくダイエットに取り組んでいます。
でもスイーツ大好き。絶対やめられません。
アニメやマンガが好きで、
昔マンガを描いて、少年誌に投稿したことがあります。
結果は惨敗でした
ゲームはドラゴンクエストが好きで人生に影響を与えたと思っています。
最近は、ドラクエウォークやツムツムを
毎日ちょっとした息抜きにやっています。
私自身は、まだおかあさんになれていないのですが、
おかあさんをがんばっている人は本当にすごい!
と、すごく尊敬しています。
全ての子供はおかあさんから生まれてきます。
それはみんなが知っているあたりまえのことなんだけど、
とても尊いことだと思っています。
それに、おかあさんがニコニコしている家庭は
雰囲気がよくて、とてもハッピーだと思います。
そんなおかあさんがみんな幸せだったら、
パートナーの男性も幸せで、
子供も幸せで、
そして世界中が幸せになっていく、と思います。
そんなことを高校生のころに考えていた私の夢は
「すべてのおかあさんを幸せにしたい」
というものでした。
その夢は、自分の未熟さゆえに何回も挫折してしまったのですが、
今回、ご縁あってこちらのブログを書かせていただくことになりました。
おかあさんを応援できるような記事を投稿していきますので、
どうぞよろしくお願いします!
コンビニスイーツ食べ比べ|秋のご褒美候補はこれ!
さて、記念すべき一回に何を書こうかと思ったのですが、
最初はライトな話題にしようかなーと思います。
ということで、今回はコンビニスイーツ食べ比べしてみました。
ローソンに売られている、
栗堪能モンブランと麓溶けチーズテリーヌです。
このスイーツのシリーズ、
キャッチコピーが「ひとくちぼれ」ということで、
ローソンさんのサイトでも
「一点突破のご褒美スイーツ」
と紹介されています。
なんですかそれ〜
めっちゃときめきます〜
平日のお昼休憩にコンビニへ行くと
結構、売り切れていることも多いのですが、
昨日1日は日曜日だったからなのか
もう1種類も含めて、3種類ともありました。
買って帰って母とシェア。
どっちも食べたいときに誰かいるのは
ダイエット上のリスクマネジメント
ができてよい!と思っています。笑
私の感想ですが…どちらもおいしいです
ただ、これは個人的な意見ですが、
私がスイーツを食べたいときって、
甘いものに癒されたいときなんですよねー。
そういう意味では、甘さが控えめで、
ちょっと物足りないです。
甘さ控えめで食べやすい、という表現のほうが
最近はもてはやされているように思いますが。
モンブランの底の部分には、
サクサクした固めの生地が入っていました。
甘くないマカロンのような、
口にくっつかない最中の皮のような、
不思議な食感です。
甘さ控えめの栗のクリームと合わせて食べると
新食感でおいしいです。
チーズテリーヌのほうは、
今まで食べたことのあるチーズケーキとは違うなーという感じです。
だからあえて「チーズケーキ」じゃなくて
「チーズテリーヌ」なのかな?
ねっとりとした、濃厚な生地はチーズそのものです。
スイーツのチーズって、
あっさりしたクリームチーズを想像していたのですが、
このスイーツはもっとチーズが主張している感じです。
違うかもしれないけど、チェダーチーズ?みたいな味でした。
スイーツというより、チーズでした。
それだけ贅沢に、たっぷりチーズを使っているのでしょうね。
ウチカフェスイーツ大好きなので、
また食べたら報告します。
迷ったときの参考にしてもらえたらうれしいです。