文化の日って何する日?
こんばんは、大盛いちごです。
今日は文化の日、
祝日を満喫された方も、
子供さんのお世話でむしろ大変、という方も
おられたかと思います。
それにしても、文化の日って何の日なんでしょうね?
今日は何をしたらよかったんだろう?🌀
気になったので、今更ですが、調べてみました。
11月3日は明治天皇のお誕生日
文化の日は、明治時代に天長節として祝日になっていた日です。
天長節とは、その時代の天皇陛下のお誕生日のことです。
明治天皇のお誕生日をお祝いしていたんですね。
大正時代に入ると、大正天皇のお誕生日が天長節となり、
昭和22年まで、明治天皇のお誕生日を
明治節としてお祝いすることになりました。
なんで「文化の日」?
戦後、GHQの主導のもと、
大日本憲法に代わって日本国憲法が作られます。
日本国憲法は、11月3日、
明治天皇のお誕生日に公布されました。
そこで、この11月3日を憲法記念日にしよう、
と当時の政治家は考えました。
しかし、皇族の日本国民への影響力が
高いことをよしとしないGHQは、
「明治天皇のお誕生日=憲法記念日」
となることで、
また天皇の影響力が高まることを警戒し、
11月3日が憲法記念日になることに
反対しました。
その結果、憲法が「公布」された日ではなく、
半年後、憲法がその効力を発揮し始めた日が
憲法記念日となりました。
その際、GHQ側から
「憲法記念日以外の名称で、
何の記念日とするのが妥当か?」
という相談を受けて、
「文化の日」という名称になったとのことです。
文化の日は、国民の祝日に関する法律
(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)
第2条によれば、
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」
ことを趣旨としているそうです。
具体的に何をする日?
今日は、晴れの特異日とも言われていて、
晴天になる可能性が高い日だそうです☀️
いっぱい洗濯できますねー✨
行事としては、
皇居で文化勲章の親授式が行われます。
今年は、脚本家の橋田壽賀子さんや
工芸(人形)の奥田小由女さん、
日本文学の久保田淳・東京大名誉教授、
物性物理学の近藤淳・東邦大名誉教授、
彫刻の澄川喜一氏が受賞されたとのことです。
あれ?漫画家の高橋留美子さんも
何か受賞されていなかったっけ?
ニュースで見たようなー。
と思って調べたら、
紫綬褒章を受賞されていました。
勲章と褒章があるんですね。
なお、今年は、文化勲章の受賞者を
お招きしてのお茶会は
コロナの影響で割愛されたのだそうです。
ほかにも、文化の日を中心に、
文化庁主催による芸術祭が開催されたり、
入場料を無料にする博物館や美術館があったり、
文化にまつわるいろいろな催しがあるようです。
ところで…
「不倫は文化」という言葉で
ひんしゅくを買ってしまった
某芸能人の方は、実は自分で
「不倫は文化」
と言ったことはないそうです。
騒動の際に、
「不倫についてどう思われますか」
と聞いてきた記者に対して
「中世ヨーロッパでは
ひとつの文化だったようですね」
と回答したところ、
翌朝の新聞に大きく
「不倫は文化」
と掲載され、ご自身の不倫騒動が
取り上げられてしまったのだとか。
ずーっと前にテレビでこれを見て
メディアに出るって大変だなあと思いました。
でも、これも相当前のことで、
細かいことはうろ覚えなので、
芸能人の方のお名前は伏せさせていただきました。
そんな文化の日ですが、
私自身は特に文化と関係ない1日でした😱🌀
みなさまは、どのようにお過ごしでしたでしょうか。
明日から、また気分を一新して
がんばっていきましょう✨