アフターコロナ対策|節約と無駄を省くについて|サラリーマンのサバイバル術9
こんにちは。
望む人生を手に入れよう。諏訪・松本フロー父さんです。
今日のお題は、節約と無駄を省いているについて。
節約と無駄を省いているについては、世代間の差も感じます。
目次
アフターコロナ対策|節約と無駄を省くについて
節約と言う言葉について、世代間のニュアンスの違いを感じます。
50代60代の人たちにとって、節約と言うのは何となく気持ちいいもの。
我慢するもののようなニュアンスがあります。
一方、20代30代の人にとって、節約とは無駄を省くこと。
節約に対しての悲壮感はありません。
そこで今回はアフターコロナ対策と言うことで、節約とまだを省くことについて言語化してみたいと思います。
節約ではなく、無駄を省き必要なものにお金を使う感覚を磨く
一番大きく感じるのは、
40代以上は、節約が必要なほど
お金を無意識に、無駄なものに使っているということ
一方、
20代、30代は、日頃から無駄なものにお金を使わないので
また、日頃から、自分の納得ゆく欲しいものには、お金を使っているので
このようなことが起きても、あえて節約する必要はない方が多いです。
無駄なものにお金を使わない事、20代はすごくうまい
そして、特に、20代、30代の方に思うのは、
節約という概念があまりなく
(というか、節約が必要な生活を、日頃からしていない)
状況を見ながら、無駄になったなと思うものには、お金を使わないことを
定期的に行なっているということ。
無駄なものにお金を使わないのは、40代以上は下手
一方、見ていて感じるのは、40代以上は、無駄を省くのが下手ですね。
なんとなく、欲しいものではないのですが、お金を使っている傾向があるいます。
だから、今回のような外的要因が発生すると、
無駄なものを捨てたり、節約したりする傾向が高いように思います
具体的な無駄を省く節約術をピックアップする
では、これからの時代、どのようなことが無駄になる可能性が高いのだろうか?
ここでは、以下のようなものを取り上げる
・スマホを格安モバイルへ
・現金からクレジットカードへ
・家賃で不満から家賃で満足あるいは住宅ローンへ
・無駄な外食から好きなお店の外食へ
・固定電話の廃止へ
・紙雑誌からデジタル雑誌へ
・時間購入から時間体験アウトプットへ
・タイヤ交換、電球交換のセルフ化
・光熱費を五感を感じるトレーニングへ
・セカンドカーの廃止を健康体を作るきっかけに
・上司
・会社
・通勤時間
・何も生み出さない会議
これは、具体的には、2020年GW特別第四講座で、詳しく話しているので
そちらをご確認下さい。
家庭の経営者必見!|無駄を無くし貯蓄へ回す|諏訪・松本フロー父さん流30のアイデアリスト
本当にお金を使うたいものに使う
そして、
今まで、特に、日本人の40代以上は、お金を稼ぎたいという気持ちはあっても
それを、どのように使ったら良いのか? を学んで来なかったのかも知れません。
だから、お金の使い方もすごく下手?
一方、20代、30代の人は、
自分が満足することに、お金を使っていて、楽しくいきている声を聞きます。
最後に
価値観を押し付けるようなコマーシャルなどには、
若い人ほど、踊らされない傾向があります。
そして、そんなコマーシャルに、踊らされない若い人に向けて
さらに、心理技術を駆使した、かなり濃いめのメッセージが発信されているのかもしれません。
でも、いつの世の中も、人は成長を実感していたいもの
今まで、なんとなく使っていたお金の項目を、セーブして、
本当に欲しいものに、使うのは、より良い世界に向かっていると思います
今回は、40代以上と、20代、30代を比較する形で、
節約や無駄について言語化して見ましたが
もちろん、このようなことは、世代間の差でもありますが
それぞれの家族に特徴があります。
コロナさんをきっかけに、お互いセルフチェックしていきましょう
★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。