日々のご飯記録

  1. HOME
  2. ブログ
  3. おべんと&晩ごはん
  4. 漬けまぐろとアボカドのちらし 勘場蒲鉾店のさつま揚げ 晩ごはんの残りで作るお弁当 2月14日 金曜日 

漬けまぐろとアボカドのちらし 勘場蒲鉾店のさつま揚げ 晩ごはんの残りで作るお弁当 2月14日 金曜日 

1月下旬のおうち弁当☆

ー前夜の晩ごはん、ほぼそのまま詰めたお弁当♪ー

1月24日 金曜日

・韓国風漬けまぐろとアボカドのちらし
・親鶏胸の鳥刺し
・自家製スモーク豚タン&ベーコン
・西郷せんべいチョコクランチ

 

前夜のごはんはこんな感じ↓。dinner 2025.1.23
*韓国風漬けまぐろとアボカドのちらし
*親鶏胸の鳥刺し、自家製スモーク豚タン&ビーフジャーキー&ベーコン&ゆで卵
*トムヤム風スープ:絹揚げ・人参・大根・長ねぎ・エリンギ・なめこ・トムヤムスープキューブ・ナンプラー・わかめ・大根葉
*自家製漬物盛り合わせ

 

親鳥胸の鳥刺しは、詳細を前回の記事に書いたもの。
お弁当では、6年仕込みのかんずりを添えて。

こちら↓は、翌々日の晩ごはんで、おでん☆dinner 2025.1.25
*スライストマトの納豆キムチのっけ、燻製ゆで卵
*塩おでん:大根・福井の唐辛子入り蒟蒻・蒟蒻・ちくわ・いも天・つけあげ・利尻昆布・茅乃舎だし・鷹の爪・アンデスピンクソルト・紫大尽・酒
*大根サラダ:しらす・人参・すりごま
*自家製漬物&燻製盛り合わせ
*極 白米:柚子海苔、自家製ふりかけ

 

鹿児島といえば、さつま揚げ❤️
有名なお店もたくさんあって、鳥刺しと同じく、さつま揚げもほぼ毎日食べてたー。

現地で食べてたのは薩摩家さんのもの。いづろ店が滞在していたホテルから近かったので。
そして、お土産には勘場蒲鉾店さんのものを、空港でお買い上げ。色々種類があって迷ったのだけど、冷凍庫が満タン気味なので2種に厳選。
豆腐が入ったふんわり食感の特上つけあげと、さつま芋が入ったいも天をチョイス。

さつま芋入りさつま揚げ、現地で初めて食べたのだけど、えらく美味しくてすっかり気に入っちゃったんで。

しかし「さつま芋」が入った「さつま揚げ」って、どんだけ”さつま(鹿児島)”を象徴してるねん。笑

翌日もまたおでん。多めに作って次の日も食べるのが定番。dinner 2025.1.26
*豚バラと長芋のキムチ炒め:人参・豚バラ・長芋・自家製白菜キムチ・米油・醤油・茅乃舎だし・酒
*おでん2日目:ちくわ・蒟蒻2種・大根
*くし切りトマト:大蒜・EXオリーブ油・塩・胡椒
*自家製漬物&燻製盛り合わせ
*もち麦とオートーミールとスーパー大麦入り五分づきごはん

 

おでんの他は、豚バラと長芋のキムチ炒め。適当に作ったけど、ごはんが進んで満足な出来栄えだったー。

 

最後まで見て下さって、ありがとうございます!
前夜の晩ごはん、ほぼそのまま詰めたお弁当♪

↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ