日々のご飯記録

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 旅ごはん
  4. 旅ごはん in 伊勢 VISON & お伊勢詣で 5月22日 水曜日

旅ごはん in 伊勢 VISON & お伊勢詣で 5月22日 水曜日

もう1ヶ月ほど経ってるのだけど。。。GW前半の関西滞在について少し。

4月末に高校の同窓会があり(30数年ぶりに、150人以上が集まった!)、実家に帰省していて、帰りにお伊勢さん参りをしてきた。

この時は滋賀ー大阪(実家)ー三重(伊勢)を周っていて、最後の伊勢市ではお決まりの部屋ごはん☆

ー前夜の晩ごはん、ほぼそのまま詰めたお弁当♪ー

dinner 2024.4.30
*つばすのお造り&はんぺん&かまぼこ:伊勢かまぼこ・伊勢いも入りはんぺん・つばす・豆苗
*新玉スライス:伊勢納豆・かつおジャーキー・だし醤油
*枝豆&チーズ&おにぎりせんべい:冷凍枝豆・アーモンドチーズ・マスヤおにぎりせんべい(塩)
*チゲ風鍋:絹こし豆腐・スナップエンドウ・豆苗・キムチ・だし醤油

 

部屋ごはんをするなら、これまたお決まりのご当地スーパー巡り。

なんでこんなネーミングなんだ?って思っちゃう、三重県内の津や志摩、鈴鹿などに展開しているぎゅーとら。地元民の支持を集めているようで、なかなかな繁盛具合。良いお店。

あと、定番のイオンは、大きめな店舗に行ったのもあって、県内産などがたくさん並んでいてわくわく♪

ということで、伊勢納豆や伊勢いも入りはんぺん&かまぼこなど、ご当地っぽいもの、こんな感じ↓でセレクト。納豆の方は普段食べてるものと、あまり違いがわからなかった。。けど、はんぺんとかまぼこは、しっとりもちもちしていて、大変おいしい❤️これが伊勢いも効果なんだ〜って、違いがわかる!

お値段もいつも買っているものより、数十円高いくらいだったので、今後、関西?中部?辺りで見かけたら、また買っちゃう。

あとは、旅先で積極的に探して購入する、ご当地低温殺菌牛乳☆
ややお高めな低温殺菌牛乳、正直、あまり味の違いがわからない。。。というものも多いなか(単に味覚音痴💦)、これは、ふんわりミルキーさが口に広がり、うーんっおいしい!って思えて、買って正解な1本だったー。

三重県に来たらば、まずはこちらへのお伊勢さん☆2月に訪れた出雲大社もそうだったけど、空気がぴーんと張っていて、神聖さ、荘厳さ、格式の高さがものすごい。

伊勢志摩や賢島、鳥羽の辺りは、子供の頃、よく旅行で訪れていたので、伊勢神宮にも来たことがあるはずだけど、記憶に残ってないな〜。

そして、もれなく食さねばのこちら↓。地元民に愛される、良きお店を見つけられて幸せ❤️

伊勢うどんの他、こちらのお店、もう一つの名物、中華そばまで食べてしまった。。。
美味満腹で、また伊勢に来ることがあったら、再訪確実。

そして、三重を訪れたもう一つの目的が、伊勢市からほど近い距離、多気町にあるVISON広大な敷地に、様々なお店やワークショップ施設、温泉、ホテルなどが点在していて、1日のんびり過ごすのにぴったりなところだったー。

最後にこちら↓は、関西に出かける前日の晩ごはん。dinner 2024.4.25
*エスニック冷しゃぶサラダ:豚ロース・にんじん・もやし・プチトマト・パクチー・フライドオニオン・黒胡麻・ブラックソルト・ナンプラー・レモン汁・ハバネロペパー・米酢・胡椒・酒・粗塩
*胡瓜と人参の糠漬け、ビーフジャーキー
*納豆乳ヨーグルト:MCTオイル・木の芽
*サラダ:わさび菜・大根・すりごま
*茹で汁汁かけごはん:冷しゃぶの茹で汁・卵・わかめ・醤油・パクチー・胡椒・焼き海苔・もち麦とオートーミールとスーパー大麦入り五分づきごはん

 

最後まで見て下さって、ありがとうございます!
前夜の晩ごはん、ほぼそのまま詰めたお弁当♪

↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ