日々のご飯記録

  1. HOME
  2. ブログ
  3. おべんと&晩ごはん
  4. 鶏と夏野菜の四川風炒め 晩ごはんの残りで作るお弁当 7月18日 日曜日 

鶏と夏野菜の四川風炒め 晩ごはんの残りで作るお弁当 7月18日 日曜日 

一週間前のおうち弁当☆
 

7月12日 月曜日

・鶏と夏野菜の四川風炒め丼
・おかひじきとカニカマの胡麻だれ和え
・宮崎マンゴー

 

鶏と夏野菜の四川風炒め
(3〜4人前)

◎材料
・鶏もも肉:300g(一口大に切る)
・茄子:大1本(一口大に切る)
・いんげん:細いもので20本ほど(ヘタを落として長さを2〜3等分にする)
・パプリカ:1/2個(一口大に切る)
・米油:小さじ2
・花椒(ホール):小さじ1
・GABANレッドペパー:2〜3振り(好きなだけ)
・GABAN花椒:2〜3振り(好きなだけ)
・青ねぎ:2〜3本(小口切り)

鶏肉の漬けだれ
・卵:1個
・醤油:小さじ1
・油:小さじ1
・片栗粉:大さじ1/2

調味料
・新生姜:1片(みじん切り)
・大蒜:1片(みじん切り)
・砂糖:小さじ2
・黒酢:大さじ1
・醤油:大さじ2.5
・酒:大さじ1
・豆板醤:小さじ2
・オイスターソース:大さじ1/2
・水:大さじ2
・片栗粉:小さじ2

◎作り方
1、ボールに卵を溶き、残りの鶏肉の漬けだれの材料を入れて混ぜ、一口大に切った鶏肉を揉み込み10分ほど置く。別のボールに調味料の材料を混ぜ合わせておく。
2、フライパンを熱して油と花椒を入れて、弱火で香りを出す。花椒の良い香りがしてきたら火を強め、鶏肉を皮目から入れて、焼き色が付くまで触らずに焼く(漬け汁はとっておく)。
3、鶏の皮目がパリッと焼けたら裏返して、裏面も焼く。鶏肉にほぼ火が通ったら、茄子といんげんを加えて炒め合わせ(もし油が足りないようなら適宜足す)、油が回ったら、パプリカを追加してさっと炒め合わせる。
4、残りの漬け汁を回しかけて全体を混ぜたら、調味料の材料を再度よく混ぜてから加えて、全体に絡めてとろみをつけ、レッドペパーと花椒パウダーを振る。
5、器に盛って、青ねぎを散らす。

チキンと夏野菜を使って、がっつり辛い炒め物が食べたくなって、ネットで色々と検索。「魚香鶏丁」なるレシピを参考に、豆板醤とレッドペパー、花椒の効いた四川風炒めにしてみた。

花椒はホールとパウダーの2段使いで痺れ辛さを更にUP!!ビアにも合うけど、ごはんにのっけて食べるのも最高♪

しっかり目の味付けなので、傷みが気になるこの時期のお弁当にもぴったりだし、彩りもいいからおもてなしにも使えそうで、とてもおすすめ☆

ちなみに、魚香(ユィシャン)とは、中華料理では一般的な味付けだそうで、生姜や大蒜などの香味野菜と、酢・醤油・豆板醤などを混ぜ合わせたソースを使った炒め物とのこと。

 

辛いものloverなので、昔からずっと四川省には行ってみたいと思ってるのだけど、目的は食だけではなくて、パンダに会いたい!!成都で1日中パンダを見てたい〜〜!という願望の方が大きいかも。

まあ、そんなに遠くまで行かなくても、上野や白浜でも会えるんだけどね。Facebookでパンダ園をフォローしてるので、動画が流れてきたらマジマジと見ちゃう〜。特に子パンダの愛らしさには毎度釘付けだから、生のパンダは永遠に見ていられそうだわ。

とはいえ、私の周りでは、家族含めて中国本土へ旅行したいという人は、かなーり少ない。
私、個人的には、武龍源や鳳凰古城、麗江など行ってみたいところはどっさりあるんだけどなー。

これまでに訪れたことのある唯一の中国本土、2012年に行った上海も、すごく面白かった!

事前に聞いていたとは言え、FacebookなどのSNSがほんとに見れなくて、あからさまに国から制限?監視?されている様に、びっくりしたはびっくりしたけど。

上海中心部、外灘の美しい街並みは、ヨーロッパぽくてびっくり。

そして特に、上海近郊の水郷、西塘は、すごく趣があって素敵なところだった~。

 

ベネチアなんかもそうだけど、私って水に浮かぶ街並みが大好きなんだなーと思う。

話は戻りまくるけど、四川炒め以外の晩ごはんはこんな感じ↓。

dinner 2021.7.11
*スティック野菜:胡瓜・人参・カリフラワー・ラブパクソース・水切りヨーグルト・マヨネーズ
*鶏と夏野菜の四川風炒め:パプリカ・いんげん・茄子・鶏もも・青ねぎ・ピーシェン豆板醤・醤油・酒・花椒・大蒜・新生姜・片栗粉・米油・卵・てんさい糖・黒酢・レッドペパー
*おかひじきとカニカマの胡麻だれ和え:志野のピリ辛ごまだれ・すりごま
*胡瓜・新生姜・大根の糠漬け、らっきょう漬け
*もち麦入り七分づきごはん

 
 
 

最後まで見て下さってありがとうございます。

旅に関する新しいブログを開設しました。
まだコンテンツが少ないのですが、ぼちぼち書いていこうと思ってます。

よろしけばご覧下さい!

↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。

世界のスパイスごはんレシピ

世界のスパイスごはんレシピ スパイスレシピ検索

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ