日々のご飯記録

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 晩ごはん
  4. ご飯と味噌汁バトン 5月21日 木曜日 

ご飯と味噌汁バトン 5月21日 木曜日 

1週間以上前の晩ごはん3連ちゃん。
こちら↓は、仲良しMちゃんから、お味噌汁&ごはんのバトンが回ってきた日の晩ごはん。
dinner 2020.5.12
*ローストビーフ:オージービーフ・岩塩・胡椒・ブロッコリー・トマト
*きのことキャベツのお味噌汁:えのき・なめこ・野菜の茹で汁・茅乃舎だし・味噌・木の芽
*もやしと人参の搾菜納豆和え:新生姜・すりごま・ラー油・黒酢・一味
*サラダ:フリルレタス・大根・がごめ昆布・新玉葱
*梅キムチ茶漬け
そろそろ終了かな〜とも思うけど、SNSで色々と回っているバトン投稿。興味のあるテーマで、フォローしている人のを読むのは楽しい。
私に回ってきたのは【一緒に作ろう!一緒に食べよう!ご飯と味噌汁バトン】
ということで、作った翌々日に投稿した内容がコレ↓
一昨日の晩ごはんに、きのこ(なめことえのき)とキャベツのお味噌汁。
この日は、もやしと人参を茹でて、搾菜&納豆和えを作ったので、その茹で汁に、茅乃舎だし(袋を破って、粉末をジャーっと1/3~1/2位)と具材を入れて煮て、お味噌を溶いて出来あがり。
料理を作る順番にもよるけど、何かを茹でた汁は、そこへ具材を放り込んで、汁物料理にスライドさせることが多い〜。
あとは、スーパーで値引きのオージービーフを見つけた夫が、玄関でアウトドア用グリル使って、作ってくれたローストビーフ。
そして、香るエールは、全プレのやつ♪プレモルと合わせて、先日、60本届いた!!嬉
普段、お味噌汁自体はあまり飲まないのだけど、お味噌はよく使う。トマトソースとホワイトソース系は、たいがいお味噌で味付け。
味噌は大のお気に入り、母お手製のもの。
バトンはすみません!一緒に受け取ったMさんとKさんに便乗させて下さい〜〜
(Mちゃん、Mさん、Kさんごめんね!!)
================
参加は簡単!3ステップ♪
①ご飯と味噌汁を作ってみよう!
②使った料理の写真を撮り、ハッシュタグ
♯いっしょにつくろう
♯いっしょに食べよう
♯いっしょにチャレンジ
♯みんなにありがとう
♯うちで過ごそう
を忘れずに、SNS(Facebook/Instagram)で投稿
③バトンをお渡しする3人の友達をタグ付けこの投稿をコピーしてバトンをまわす。
================
そして、こちら↓は、その翌日の晩ごはん。
dinner 2020.5.13
*豚スペアリブの角煮&ローストビーフ(共に夫作):絹さやの塩茹で
*おからサラダ:胡瓜・新玉葱・茅乃舎だし・ピリピリソース・マヨネーズ・粒マスタード・ハーブソルト・胡椒・ワインビネガー・卵
*サラダ:フリルレタス・庭のサラダほうれん草・すりごま
*トマトカレー:新玉葱・大蒜・人参・筍・ピーシェン豆板醤・トマトペースト・トマト・トマトケチャップ・中濃ソース・スパイス10種以上・ルー・マーマイト・塩麹・胡椒
前日のローストビーフの取り置き分に加え、夫が作ったスペアリブの煮込⭐︎
肉肉しい料理のほとんどは、彼作の場合が多い〜。食材をケチケチ使う私は、こういう料理、あまり作んないなー。
そして、スペアリブの煮込みがあるのを知って、カレーに肉を入れるのをやめる私。笑 野菜だけのカレーも悪くない。
更にその翌日の晩ごはんは、カレーの翌日のお決まりメニュー、カレードリア⭐︎
dinner 2020.5.14
*サーモンのお造り&自家製スモーク卵:ジャンボレモン・庭のサラダほうれん草・フルールドセル
*カレードリア:えんどう・シュレッドチーズ・前日のトマトカレー
*餃子の黒酢スープ:筍・キャベツ・エリンギ・原種えのき・シャンタンDX・胡椒・ラー油・黒酢・ニョクマム・エビチリソルト・テンホウの冷凍餃子
*サラダ:フリルレタス・サラダほうれん草・人参・すりごま・がごめ昆布
この日の夫作は、スモーク卵⭐︎
商品並の出来栄え、彼の大お得意料理のスモーク豚タン&豚ハツ&スモークチキンは、暑くなってきて、肉を外で干す(乾かす)のが難しくなったので、涼しくなるまで、一旦お休みするらしい。
で、代わりにこれからは、干さなくても良い食材使って作成するのだとか。何が出てくるのか楽しみ♡
ちなみにスモーク卵、めちゃめちゃ美味しかった!!

最後まで見て下さってありがとうございます。

旅に関する新しいブログを開設しました。
まだコンテンツが少ないのですが、ぼちぼち書いていこうと思ってます。
よろしけばご覧下さい!

↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非
ココをポチッとお願いします。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

アーカイブ