日々のご飯記録

  1. HOME
  2. ブログ
  3. おべんと&晩ごはん
  4. 5月12日 木曜日 上州牛の生春巻き&舞茸のトマトスパゲティー

5月12日 木曜日 上州牛の生春巻き&舞茸のトマトスパゲティー

本日は、トマトスパと生春巻き☆
庭のミントがわさわさなので、生春巻きのポイントに♡
5月12日 木曜日
・舞茸のトマトスパゲティー
・上州牛の生春巻き
・じゃがいものコチュジャンスープ煮
・うどの梅肉おかか和え
・クリムゾンシードレス
生春巻きは、ライスペーパーを2枚重ねにして使うと良い!と知ってから、破れたりベタベタなったりして、不恰好な出来栄えのものが減ったので、作ろう〜と思えるようになったレシピの1つ。
dinner 2016.5.11
*舞茸のトマトスパゲティー:トマト・トマトパスタペースト・トマトケチャップ・チリソース・EXオリーブ油・チャービル
*上州牛の生春巻き:胡瓜・人参・春雨・ミント・ライスペーパー・チリソース・ナンプラー・てんさい糖・シーズニングソース・あみえび醤油・エビチリソルト
*うどの梅肉おかか和え:荒削り鰹節・すりごま・梅干・EXオリーブ油・粗塩
*じゃがいものかき玉コチュジャンスープ:新玉ねぎ・卵・人参・味噌・牛肉の茹で汁・コチュジャン・ゴマ油・干し鮑スープ・バードアイ
何回か作ってると、やっぱりコツがあるな〜と感じる。
まずは、濡らしたライスペーパーは、濡らして絞った厚めのキッチンペーパー(もしくはふきんなど)の上で作業すること。お皿やバットの上だと、ペーパーがくっついて作業しにくい。
巻き方は色々あるのだろうけど、昨日はまず左右をたたんでから、下からきつめに巻いていったのだけど、この巻き方だと、具がはみ出にくくていいかも。
ハノイやホーチミンなど、現地で食べたものは、1辺は綴じてなくて、ネギ?とかが、すくっとその辺から、はみ出てるというか、はみ出させてるのというのもあったりで、巻き方はほんと様々あるのだろうなあ。
ちなみに、ミントは2枚重ねのペーパーの間に挟んであって、1枚目のペーパーの上にミントを置いて、その上からもう1枚のペーパーを重ね、その上に具をのっけてるという具合。
写真だと、ミントの上に、もう1枚のペーパーがあるの、ほぼわからんのだけど。しかも、キッチンペーパーとライスペーパーの境目も全くわかんない。。のだけど、昨日はこんな感じで具材をのっけてみた。
胡瓜と人参は、塩もみして水気をきつく絞ってあって、春雨は茹でて、ココナッツオイルとナンプラーをまぶして下味をつけてある。牛肉はさっと茹でて、シーズニングソース・あみえび醤油・エビチリソルトで味付け。具材にもよるけど、薄く下味が付いてた方がいいものもあるなーと思ったり。
タレは、チリソースとナンプラーとてんさい糖を水で薄めたもの。超適当な分量なので、味見しながら、もうちょっと水で薄めとく?とか、そんな感じで完成。
それと大事なポイントがもう1点、出来上がった生春巻きはしっかり冷やす!ということ。冷蔵庫で3〜4時間は冷やすと良いとあったので、夜に作っておけるってのも、お弁当に入れる場合の利点♪

最後まで見て下さってありがとうございます。

↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。

スパイスブログ認定スパイス大使2015
スパイスブログ認定スパイス大使2015

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

アーカイブ