ヤンニョムチキン 晩ごはんの残りで作るお弁当 1月26日 火曜日
一昨日、日曜日のおうち弁当☆
1月24日 日曜日
・ヤンニョムチキン
・長芋の海苔明太子和え
・野沢菜漬け
・大根のぬか漬け
・落花生の塩茹で
・自家製鯛の昆布締め
・焼海苔&明太子ごはん
ヤンニョムチキン☆
(2人前)
◎材料
・鶏もも肉:300g
・片栗粉:適量
・太白ごま油(or サラダ油):大さじ2
・長ねぎ:1/3本(5mm厚の斜め切り)
肉の下味
・酒:大さじ2
・生姜:1片(すりおろす)
・塩:適量
・GABANブラックペパー:適量
・GABANホワイトペパー:適量
ヤンニョムだれ
・コチュジャン:大さじ2
・トマトケチャップ:大さじ1
・酒:大さじ1
・タバスコ:小さじ1
・大蒜:1片(すりおろす)
・GABANパプリカパウダー:小さじ1/4
・GABANシナモン:小さじ1/8
◎作り方
1、鶏肉は一口大に切って、肉の下味の材料をよく揉み込んで10分以上置いておき、ビニール袋に入れて片栗粉を加え、満遍なくまぶす。ヤンニョムだれの材料を混ぜ合わせておく。
2、ル・クルーゼなどの厚手の鍋(or 蓋付きフライパン)に油を入れて火にかける。1の鶏肉を加えて、中弱火で蓋をして蒸し焼きにする。片面が焼けたら裏返して、再び蓋をして焼いて全体に火を通す。
3、肉が焼けたら、ヤンニョムだれを加えて肉に絡めて一煮立ちさせる。
4、器に盛って、長ねぎをのせて出来上がり。
リュウジさんのレシピを参考に、砂糖や蜂蜜などの甘味は加えず、シナモンとパプリカパウダーを入れてみたら、味に深みが出て、これは美味しーい!!
甘めの料理がそれほど好みでないような、アルコールloverにも受けが良いはず。勿論、ごはんもすすみまくるので、お弁当にも♪
鶏肉は揚げずに蒸し焼きにする方法で。焼いている時に片栗粉が剥がれて鍋にくっつき、ややダマっぽくなるのだけど、タレを絡めると気にならなくなるので、鍋も洗わずにそのままタレを入れちゃう。
夫は鶏肉の皮がブヨブヨしてるのを嫌がるのだけど、この方法だと、タレと片栗粉と鶏皮の食感が、かなーり似通るので、ブヨブヨが気にならないという利点あり!
この日のその他はこんな感じ↓。
dinner 2021.1.23
*鯛の昆布締めサラダ:チマサンチュ・サニーレタス・すりごま・自家製鯛の昆布締め・柚子皮&絞り汁・EXオリーブ油・アルペンザルツ
*ヤンニョムチキン:鶏もも・酒・コチュジャン・胡椒・トマトケチャップ・アルペンザルツ・ピリピリソース・片栗粉・長ねぎ・太白ごま油・シナモン・パプリカパウダー・大蒜・生姜
*長芋の海苔&明太子和え:宮古節・自家製辛子明太子・焼き海苔・米酢・すりごま・牡蠣だし醤油・塩麹・ごま油
*スティック野菜:大根・人参・ラブパク・水切りヨーグルト・マヨネーズ
*野沢菜漬け、大根の糠漬け
*落花生の塩茹で
*もち麦入り七分づきごはん
この時期に珍しく、産直で落花生を見つけたそうで、久しぶりに塩茹で。
今回のはしっかり乾燥してたからか?茹でるのにかなり時間かかったけど、大粒で食べ応えあり。塩茹で落花生、やっぱり大好きだわ。
こちら↓は、木曜日の晩ごはん。
dinner 2021.1.21
*豆乳豆腐の中華風:搾菜・長ねぎ・昆布・ごま油・塩麹・花椒・すりごま・一味・豆乳・にがり
*サラダ:トマト・チマサンチュ・レタス・EXオリーブ油・アルペンザルツ・胡椒
*鯛の昆布締め、野沢菜漬け、大根のぬか漬け:柚子皮&絞り汁・七味
*馬肉とささみのスモーク
*グリーンカレー:豚こま・人参・白菜・ちくわ・エリンギ・しめじ・セロリ葉・グリーンカレーペースト・ココナッツミルクパウダー・エビレモングラスペースト・しょっつる・レモングラスパウダー
*七分づきごはん
この日のグリーンカレーの具材は、豚こま・白菜・人参・きのこに、ちくわとセロリ葉。すごく美味しく出来たのだけど、もしかして、ちくわかな??
いつもは大体、肉と玉ねぎ+人参かブロッコリーか大根って感じの具材が多いのだけど、この日は玉ねぎなしで、白菜入れてみたけど、多分、大きな違いは白菜じゃなくて、ちくわな気がする〜。
エスニック料理に、魚の練り物入っている確率高いし、相性は良いんだろなー。
これから、タイカレーにはちくわ入れなきゃだな。
最後まで見て下さってありがとうございます。
旅に関する新しいブログを開設しました。
まだコンテンツが少ないのですが、ぼちぼち書いていこうと思ってます。
よろしけばご覧下さい!
↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
この記事へのコメントはありません。