【根石岳】トレッキングの感覚で登れる 長野県を代表する八ヶ岳のコースと駐車場情報
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
登山というと、ハードルが高いイメージを抱いていませんか、トレッキングという表現だと歩き易い、手軽に というイメージだと思います。 違いは何?
登山= 山頂をめざす目的
トレッキング=山歩き 山頂を目指すわけではない
私の私感ですが、登山は岩場あり、ザレ場あり 鎖場、梯子もあるかもしれないというコースが登山、トレッキングは整備されているコースを歩く。です。
こんな感じですが、山歩き(トレッキング)感覚で、山頂に登ことができる 八ヶ岳のコースを見つけました。
目次
「根石岳」トレッキングの感覚で登れる 長野県を代表する八ヶ岳のコースを紹介
もちろん、体力は必要ですが危険な箇所はない、道に迷うということもないです。コースは ロープで規制されていたり、
誰がみても、ここを歩くのでしょ、とわかりやす道が森林の間を抜けています
八ヶ岳 根石岳に登るコースです 根石岳 標高2603m コースタイム 4時間30分 標高差850m
オーレン小屋 HP引用
「桜平」駐車場情報
桜平まで、車で上がります。 ダートな道なため車高が低い車は NGです。
ノーマルの車なら問題ないです。
桜平、綺麗に整備されている駐車場です、無料で止めらます、 茅野市に感謝です。
上、中、下と3つの駐車場がありますが 下の駐車場は、上の駐車場から 数キロ下った場所なので 早めに行き上、中の駐車場に何がなんでも止めたいです 笑
駐車場からは、1つ目の休みところ夏沢鉱泉小屋までは、30分ほど車道(砂利道)を歩きますので、多少のアップダウンですが歩きやすいです。
いよいよ登山コースっぽくなる!夏沢鉱泉小屋からの道のり
夏沢鉱泉小屋から いよいよ登山コースっぽく 森林の中を歩いていきます。幅は狭いもののよく裏山に見られるような山道です。 数カ所 落石注意の場所がありますが、その場で立ち止まったり休憩をしなければ落石に遭う可能性は少ないはずです。2つ目の休み処、オーレン小屋を目指します。50分くらいの道のりです。
八ヶ岳独特の苔の森を間を抜けていきます。沢を渡りますが 木製の橋が架けられていますので安全です。しばし、ジブリの森気分を味わいながら、自分のペースでゆっくり歩きましょう。木の根や、岩が所々出ていますが、石段を設置してあったりと登りやすく整備されています。
オーレン小屋で必ずやっておきたいこと
オーレン小屋に到着、 水分補給やトイレタイムでここではしっかり休みましょう。
ちなみにトイレは有料200円です。
ここでは、多くの登山者が休憩をしています。
次は 夏沢峠を目指します。 20分程度の道のりです。
間違えないで!オーレン小屋から3つの登山道が分かれています
コースも 先ほどの道より歩き易いはずです。
相変わらず、森林の中の道を抜けます。
オーレン小屋から、3つの登山道が分かれていますので、夏沢峠方面の看板とおりのコースをいきましょう。間違えないように。
夏沢峠に到着!
夏沢峠までは、20分程度、あっという間つきます。
峠にでると、正面に 佐久方面の景色、右手に硫黄岳の爆裂火口が見え、木々も少ないことから景色は圧巻です。
体力に限界の感じたら、勇気を持ってここで引き返していいでしょう。 夏沢峠からの景色だけでも 山頂気分を十分に味わ得ます。
夏沢峠から北の箕冠山を目指す
夏沢峠から北に向かいます。
南行けば硫黄岳なのですが、岩場、鎖場もでてきますから 次回にお預け 笑 にして北の箕冠山を目指します。
ここから、登山道が急になりますので、ゆっくり、登ります。
右手は断崖ですが、木々が生えているため、恐怖は感じません。 よくみると、断崖という感じと、その分、木々の隙間から佐久方面の里の風景、浅間山などをみることができます。
ここの1本の道。迷うことはありません。
足場も悪くないです、強いて言えば今までより傾斜がきついことかな。
箕冠山山頂そして根石岳が現れる!
40分ほど森林の中を歩き続けると箕冠山 山頂にでますが、山頂とは名ばかり、眺望も何もないためここは通過(素通り)
このあたりになるとほぼ平坦になりかなり歩き易い、そこからわずかで、 パット視界開け、根石岳が正面、その奥に東天狗岳、左手に、西天狗岳と、圧巻な景色が現れます。
一気に気分は ハイテンションに。
疲れも一気に吹っ飛びます。 10分ほど少し急なくだり、階段も一部ありますから安全です。 砂地の平地に降りると
根石岳に向かう一直線にのびたコースと、左手少し下った場所に根石岳山荘があります。
ここまでくると、登山にきたーという感じがしますが、 登ってきたコースを思い出すと、安全、安心なコースであったことがわかると思います。 ちょっと長い時間歩くトレッキングとうい感じ。
さあ。あと一息で 根石岳山頂です。
根石岳山頂に到着!絶景をご覧下さい
10分程度で到着。 立派に山頂の頂点です。山頂は多少の岩がありますが、
愛嬌程度。 座り易い岩を見つけて ゆったり、まったりと360度の絶景を楽しみましょう。
北に 西天狗岳
西 遠くに御嶽山
南に硫黄岳 赤岳 阿弥陀岳
東に 群馬・栃木の山々
東天狗の急登なコースが目に入り、西天狗の大きさスケールに圧巻され、 振り返ると硫黄岳の勇壮な爆裂火口。
山頂では思い思いに時間を過ごしてください。
手に届きそうな場所に東天狗岳が見えますが、 実際は、往復で1時間30分ほどかかりますから、決して行かないこと。
無理をしないことです。どうしても、登りたいと思うなら、 別機会に、次のお楽しみにとっておくといいでしょう。
東天狗 登山者がちっさく見える 笑
根石岳山荘で休息後、コースを降ります
さあ、帰りは来たコースを降りるのですが、根石岳山荘により、飲食タイムをとり、トイレ、水分補給などしっかり休息を
とって、これから駐車場まで約、2時間くらいの道のりに備えます。
根石岳山荘は外には休息ができるスペースはないため、小屋の室内に入りますが、靴を脱いでの室内、 足の疲れもとれるので
おすすめです。
帰りのコースのアクセス注意点
帰りのコースですが箕冠山山頂から 来た道の夏沢峠と、オーレン小屋方向二手に分かれますが、 オーレン小屋に直接降りれるコースの方が時間は短縮できます。 時間短縮の理由は 一気に直線的に伸びている道ということは、一気に標高差を稼ぐこととなり、それだけ急登ということです。故に、ここで書いた道順は、疲労感を軽減させるコースなんです。
下りは、ゆっくりとゆっくりと降りることです。 足も腰も疲れていますから 踏ん張りが効かなくなって来ますから
登り以上に慎重に ゆっくり下ってください。 時折、休憩を挟んでオーレン小屋、夏沢鉱泉、そして、桜平駐車場へ。
無事に降りてきたことへの感謝と、さっきまでいた 山頂からの景色を思い浮かべ、余韻に浸って、 「お疲れさまでした」
どうでしょうか。文書では伝わらないかもしれませんが、とにかく、トレッキング感覚で 山頂まで行ける八ヶ岳のコース
根石岳でした。 平坦とは傾斜では 歩く体力は全然違いますから その辺だけは注意してください。
とにかく、無理は禁物、帰る体力を残しておく。 途中で引き返しても、次にチャレンジできると思うことです。
★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。