諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. エルハウスの完成見学会と他社の住宅展示場との違い

エルハウスの完成見学会と他社の住宅展示場との違い

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀

告知12月10日から開催  あら???お宅拝見 見学会か?

今回、初の試みです。完成見学会というと「新築」のイメージを皆さんはもっていると思いますが。。

今回の完成見学会は中古住宅です!

今回の完成見学会は、リメンバー見学です。今から数年前に新築した際に、完成見学会を行わせていただいたお宅なんです。
「おい、中古住宅を見せてどうすんの」って声が聞こえそうですが、それ違うんですよ。

エルハウスの完成見学会と他社の住宅展示場との違い

エルハウスが完成見学会(現地)にこだわる理由は、「ありのまま」「実用性」を見るから家づくりに役に立つと思うんです。

住宅展示場のデメリット

一方、住宅展示場。。その展示場のまま建ててもらう。ってないでしょ。あれは皆さんに見てもらうように造っているから・・。

ユニットバス、1.25坪が必要なのか? 玄関の吹き抜けやホールの広さも同じですよね。
実際に住むことを考えた設計にするなら、不要な大きさや間取りもあるかもしれません。もちろん、参考になる点もありますが。

すでに暮らしているお宅を拝見したいと思いませんか?
着飾ったものではなく、リアルな生活の状況から学ぶことが多いと思います。

どんな感じにしているんだろうって気になりますよね。賃貸で生活を送っている方には、ぜひ見てほしいと思うんです。

今回のエルハウスの見学会で見るべき点

もちろん、生活感を覗けというわけではなく、お節介を言っているわけでもありません(そういうのは近所の親しいおばんちゃんに任せればいい)。
見るべき点は、13年後のエルハウスの家がどのように傷んでいるか、ではなく、4人家族の子育て真っ最中の家では、どんな家具をどのように配置しているのか、それによってどんな変化があるのか、ということです。

間取りはどうなっているんだろうとか、もしかして靴が散らかっていたりして? 玄関が狭いのか?
不要になった部屋はあるのか、結局使っていない部屋はあるのか。もっと細かいところで気になる点もあるかもしれません。

見せていただくオーナーさん、ありのままでお願いしますね。と言っても、いつも片付けや掃除が上手なので、無理かもしれませんが…。

新築を建てて10年後、家はどうなっているんだろう

とにかく、最新の機器や設備の話ではなく、自分たちが新築を建てて、10年後にどうなっているんだろうということです。
ローンのことではなく、リアルな生活実態を見て、感じて欲しいんですよ。

早く予約してくださいね

このお家に住んでから子どもが元気になりました!子どもが丈夫に育つ回遊式の家のメイン画像

 

このお家に住んでから子どもが元気になりました!子どもが丈夫に育つ回遊式の家

長野県塩尻市洗馬

2023年12月10日(日)〜2023年12月16日(土) 10:00〜17:00 ※日によって異なります

申込は こちらから 

イベント情報を見る

セカンドオピニオンやってます

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ