諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 大断面集成材工法とは?これから家を建てる方に「塩尻市のえんテラス」を訪れてほしい理由

大断面集成材工法とは?これから家を建てる方に「塩尻市のえんテラス」を訪れてほしい理由

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です。

木造軸組構法ってご存知ですか?

木造軸組構法(もくぞうじくぐみこうほう)とは、建築構造の木構造の構法のひとつである。日本で古くから発達してきた伝統工法(でんとうこうほう)を簡略化・発展させた構法で、在来工法(ざいらいこうほう)とも呼ばれている。木造枠組壁構法がフレーム状に組まれた木材に構造用合板を打ち付けた(面材)で支える構造であるのに対し、木造軸組構法では、主にといった軸組(線材)で支える。設計自由度が比較的高めの工法
(ウキペディア 引用)

柱や梁を伝統工法から引き継がれた継手・仕口といった、ほぞ・ほぞ穴による接合方法を基本とし、接合部をノミや、ノコギリを使い削り、切り抜けにくい形にして組み合わせているのが特徴です。

仕口で代表的なのが「蟻」がけと「ホゾ」「相欠」これは、機械で刻むことができるので多くはこれです。大工さんの手刻みで見られるのが「鎌」がけ。どれも釘を使わず組み合わせることができることが特徴です。

釘を使わない伝統の継手- 蟻継ぎなど』 | 日本の木工, 木材加工, 日本の建具

大断面工法のメリット

この仕口にたいして、仕口部分を金物に変えて接合する工法に大断面工法という集成材を使った工法があります。ドリフトピンという金属棒を使い、材木を削ったり、掘ったりするようなことなく、集成材同士を接合させます。
特徴は、材木の欠損が少ないこと。
それと集成材を使うことで、木造建築であっても大空間をつくることが可能。

ドリフトピン/PZドリフトピン - BXカネシン

これから家を建てる方は一度訪れてみてほしい場所:塩尻市のえんテラス

先日、勉強会を開催させて頂いた会場の 塩尻市のえんテラスが、大断面工法による建物でした。

木造の露出が沢山みることができ、すごく気持ちい空間が広がっています。
20年前くらいに、現場監督時代、何件かこの大断面工法で家を建てたことを思い出しました。
2間(3.64m)のスパンで規則正しく柱が立ち、箱を組み合わせたような設計がとても美しい建物でした。

構造に興味がなくても、ここを訪れると普段見慣れた住宅とは違った雰囲気が。
「これから家を建てる方は一度訪れてみてほしい」と思い紹介したくなりました。
一般の住宅でもこの造りは実現できます。

塩尻市のえんテラス|塩尻市で注文住宅ならエルハウス

塩尻市のえんテラス|塩尻市で注文住宅ならエルハウス

エルハウスの最新イベントへ

フォームギャラリーへ

エルハウスのSNSへ

エルハウスへ問い合わせする

フリーダイヤル0120-71-2415 お気軽にご相談下さい

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ