
親切・丁寧・真剣に向き合うことは人の心動かせる
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
我が家のインターネット回線の契約先を変えてみました。
気がつけば、今までの使用していた光回線 2012年から、
13年間も・・・経過していたんです。
当時は a Uの携帯使用から スマートバリューセットという割引適用が魅力で KDDI回線に
していたんですが、特に不便を感じず 強いて言えば無料貸出のルーターの性能がいまいち、階間での
電波が弱い というくらいでしたが、
今回 乗り換えをしてました。
一番気になる 毎月の使用料ですが、 変更をしたからと言って格段に安くなるわけでも
ないのですが、
たまたま 家に居る時に乗り換えの訪問があり、その青年は 息子と同じ歳くらい
寒い中、一生懸命 一軒、一軒を個別訪問をしてる様子。
回線を変えたことを書きたい訳ではなく、 なぜ?回線を変えたのか ということを
書きます。
物を買う時は 接客を受けるケースもありますし、 今やSNSの時代、非対面で購入するケースも
あります。 接客をされるのがわずらしい、という考えもありますし、 専門家かたきちんと
説明を受けたいとい思いもあると思います。
後者の場合であれば そのサービス、物について、しっかりとした説明をしてもらえたかどうか、
また メリットばかりでなく デメリットも説明をしてくれるかどうか。
売る、利用してもらうことは二の次で、 相手のことを考えての提案があるかどうか が 決めてだと
思うんです。 勿論、対面であれば その人がどのような目で、表情で説明をしているか、どうか
という感情も伝わってきます。
正直、ネット回線を変えたところで、 毎月の使用料は 数百円しか減額になりません むしろ、
工事や解約手続きなど面倒なほどですが、
担当の方は 手書きで丁寧に段取りを記載してくださったこと、わからないことがあれば
自分に連絡を入れてくださいと、また
電話回線も使用していなければ、今の契約先や 今回の変更に伴い停止をするといったアドバイスもあり
いつか手続きをしようか、確認しようかなと思っていたことに 対して背中を押して
くれた感じになりと、
丁寧、親切、真剣の 提案から 変更を決めました。
私たちも 家づくりをしています。 たくさんのお客様と接しています、
お客様には 私が感じたことのように感じてもらうように、 向き合います。