諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 良くなった分、購入価格も上がるのは当然です

良くなった分、購入価格も上がるのは当然です

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

新しく発売された商品と、以前からある商品と、購入するとしたら
どちらを購入しますか。

商品を購入する時に、どうせ買うならと 新しく発売された商品を購入する方は
多いと思います。そうですよね、従来からある商品より新しい商品は 改良をされている点が
あるからですね。
ですが 従来からある商品より 新しい商品は改良された分や、機能が追加された点から
価格が高い場合は、どちらを選びますか。
価格を重要視であれば 即決できますが、そうでなければ迷うはずです。
とにかく、新商品で。 と決めていれば価格に左右されずに 迷うはないと思います。

開発する側の立場になれば 従来からあった機能を見直し、より機能を
追加、性能を改善したりと 考えて新商品に至るわけです。そこには、機能や性能をアップした分
コストアップをしたとしたら、 売価をアップさせなくてならないです。
ゆえに 新商品にとなるものは従来品に比べれば高くなっていても 当然です。

住宅、建築業も同じことが言えます。
断熱材も厚みを増してより暖かく、より涼しくする これを断熱等級と表します
構造仕組みも 建築基準法の基準より 壁の量を1.5倍に増やすなど強化をる これを耐震等級と言います
屋根、外壁の材料を 塗装は長持ち、材料は厚くなど 耐久、耐候性を向上
窓枠の材質を アルミ・樹脂 から オール樹脂へ。 熱の伝わりを鈍くする
設備機器も機能向上、 フローリングやドア、見栄え、機能、肌触り向上

こうしたところが、従来建築をしていた住宅より いま、現在の住宅は向上されています
ですから 家の価格も高額に高くなっています。 高い分、それなりに 得られることがあります。

材料の仕入れ、木材の価格、輸送費が高騰、 などの理由だけで 住宅の価格は高くなって
きているわけではありません。
住宅業界の私たちは これは必要ではないか勧めた結果です。

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ