諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 積雪量から判断をしてください

積雪量から判断をしてください

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

 

大寒波、 到来です。 全国では雪、雪、 鹿児島でも
降雪があったようで、
関東地方と長野県のこの辺りだけかな、  雪の影響が皆無なのは・・。

雪の重みから、家に掛かる負荷は相当のなもの、1mの積雪で、 1坪あたり
1トンの重みがかかります。

建築をする際には、 地域によってこの積雪荷重を計算をし、
構造を検討しています。

国交相のガイドラインにも以下のように記載されています。
これによって、 家を屋根を支える 柱の太さが変わります。
例えば、  このあたり地域では 105cm角の柱に対して、
大町、白馬、飯山など長野県でも豪雪地帯では 120cm角の柱になります。
昨年、大町で建築をさせてもらいましたが、 大町市であっても
場所によっては、105cm角の柱でも と、  自治体の中でも
細かく、区分がされています。

「積雪荷重については、積雪量1cm ごとに1m²あたり20N(約2kg重)
以上の単位荷重に、屋根の水平投影面積及びその地方における垂直積雪量を乗 じて計算する。
ただし、多雪区域(垂直積雪量が1m以上の区域等)については、特定行政 庁がこれと異なる定めをすることが可能である。
(例)積雪30cmの場合、600N/m²(約61kg重/m²)」

こうしたことから、ある程度の対策を講じてはいますが、 カーポートや
物置きなどを購入される際は、 積雪荷重に対しては、最終的に 購入者の方に
依存となります。
製品自体に、地域によっての積雪のガイドラインがありますが、
荷重によって 製品の価格が変わることから 安価なものがいいという
心理が働きますが、  ちょっとまった。

また、 安いなあ  だから、購入しよう というのは
危険です
、結果、車を傷める、建替が必要になるなど、かえって高くつくという
羽目にならないでくださいね。

「 LIXIL カーポートやテラスはどの程度耐えられますか?  資料引用」

 

雪の種類

しんせつ

新雪

しまりゆき

締雪

ざらめゆき

粗目雪

 

 

 

タイプ

 

 

耐積雪荷重

安心してお使いいただける積雪量の目安

600

タイプ

600N/㎡

(61.2kg/㎡)

20cm

 

12cm

 

8cm

 

900

タイプ

900N/㎡

(91.8kg/㎡)

30cm

 

18cm

 

12cm

 

1500

タイプ

1500N/㎡

(153.0kg/㎡)

50cm

 

30cm

 

21cm

 

3000

タイプ

3000N/㎡

(305.8kg/㎡)

100cm

 

60cm

 

42cm

 

4500

タイプ

4500N/㎡

(459.2kg/㎡)

150cm

 

90cm

 

64cm

 

6000

タイプ

6000N/㎡

(612.2kg/㎡)

200cm

 

120cm

 

85cm

 

 

 

「資料:ウェザーニュース 引用元」

box0

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ