諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 【工務店社長から20代の娘へのアドバイス】毎月支払う家賃を資産として残していこう

【工務店社長から20代の娘へのアドバイス】毎月支払う家賃を資産として残していこう

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀

2024年に入り、住宅ローン固定金利は下がっています

2024年に入り、住宅ローン金利が下がりましたね。
10年固定 期間固定 35年固定などの固定金利は下がっています。
変動金利は未だ変わらず。史上最低金利を継続中です。

フラット35の金利は、前月より0.04から0.06%の下がっています。このことからも、他銀行の金利も下がっています。

20代で13万の家賃分を、住宅ローンに振り替えたら一体いくら借りられるのか?

先日、都内で暮らす娘と話をしました。2人で住んでいるとはいえ、家賃が13万越えです。
では、20代で13万の家賃分を住宅ローンに振り替えたら、一体いくら借りられるでしょうか。

フラット35  40年返済 1.84% だと4,400万円
某銀行 変動金利 0.5% だと5,500万円
月々返済14万にすると6,000万円 となります。

住む場所に合わせて、仕事を変えるわけにはいきませんから、5000万円から6000万円であれば都内近郊であれば、新築、中古、一戸建て、マンションも手に入れる事が可能です。

娘へのアドバイス。毎月毎月支払う家賃。これを資産として残していこう

毎月毎月支払う家賃。これを資産として残していこうって話をしたんですが・・。まあ、すぐには行動には移せないとは思いますが、将来20年、30年、40年先がかわるよってアドバイスをしました。

今、家づくりをしようと思って尋ねてくるお客様の中には、娘と同世代の方も多くなりました。
住む地域は違うから家賃も、住宅の相場も違いますが、家賃と住宅ローンの月々の支払いの関係は同じだと思います。

あなたの毎月支払っている家賃はどこに消えるのか

あなたの毎月支払っている家賃はどこに消えるのか?ってことを考えて欲しいです。

確かに30年、40年と住宅ローンを支払い続けるのには、不安があります。ビビりますよね。
でも、家賃を支払っているなら結局は同じじゃないかな。

「家賃が払えなくなったら格安に引っ越せばいい」という声も聞こえてきそうですが、であれば今、すぐに引っ越をしなさい。苦しくなって引っ越したとしても、それまでの高額な家賃はどこに消えるの。
言わずとも、わかりますよね。

家賃分で住宅ローンが組めます、支払えます

家賃分で住宅ローンが組める、支払えるという現実を知って欲しいです。今はそれだけ、低金利時代
なんです。1年待ったら、3年待ってから・・という声も聞こえますが、1年、1年の家賃は大家さんや投資家の元に消えていくだけ。皆さんそんなに寛大な心なの?って私は思いますがね。

社長直通のメールアドレスです

もっと詳しく知りたい、聞きたいっていう人は私に問い合わせをくださいね。
メールアドレス ikehara@lhouse.co.jp
タイトル 「住宅ローン教えてください」
もちろん、相談料はかかりません。安心してください【平屋】ワクワク♪未来の思い出を描く大好きな家のメイン画像

【平屋】ワクワク♪未来の思い出を描く大好きな家

長野県岡谷市長地
2024年01月13日(土)〜2024年01月21日(日) 10:00〜17:00

 

予約はこちら

イベント情報を見る

セカンドオピニオンやってます

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ