
地方移住の楽しみと暮らし方のコツ
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
最近、「都会の生活に疲れた」「もっと自然の中で暮らしたい」という理由で
、地方移住を考える人が増えています。
「本当にうまくやっていけるかな?」と みなさん不安です。
でも実際に移住した人の話を聞くと、都会にはない魅力や楽しみがたくさんあると言います
今回は、地方移住の楽しみや、移住後の暮らし方のコツをお伝えします!
🌿 自然に囲まれたスローライフ
都会では「休日に自然を楽しむ」のが特別なイベントになりがちですが、
地方では自然が日常の一部になります。朝は鳥のさえずりで目覚め、
家の近くには川や森が広がっている。そんな環境で暮らせるのは、地方ならではの魅力です。
地元の美味しい食材を楽しむ
地方には、その土地ならではの美味しい食材があります。
都会のスーパーではなかなか手に入らない新鮮な野菜や魚を、手頃な価格で買えることも!
また、移住者の中には「自分で野菜を育ててみる」という人も多いです。
家庭菜園でとれた野菜を使った料理は、格別の美味しさですよ。
- 地元の農家さんと仲良くなって、新鮮な食材を分けてもらう
- 直売所で旬の食材を買い、季節ごとの味を楽しむ
- 釣りを始めて、自分で釣った魚を料理する、山菜やきのこ取り といったところも魅力です
食べることが好きな人にとっては、地方暮らしは最高かもしれませんね!
👫 地域の人とのつながりができる
地方では、ご近所付き合いや地域のつながりが都会よりも深いことが多いです。
最初は「うまくなじめるかな?」と不安になるかもしれませんが、
地域のイベントやお祭りに参加すると、自然と顔見知りが増えていきます。
この辺りが、一番、ハードルが高い部分ですが、 馴染める方であれば それは
楽しく、馴染めそうになっかたら、無理をせずに、、という感じです。
みなさんが SNSで言っているようなことは、ちょっと大袈裟では・・と思います。
移住者さん同士という 仲間を増やすと苦痛にはなりませんね