
八ヶ岳の裾野に広がる地域の ゴミ処理事情
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
燃えるごみ、燃えないごみ 分別は必要なことなのか。
茅野市からの 案内は以下の通りです。
- 資源物・不燃物は、月1から2回、地区で決められた日時に地区のリサイクルステーションに出してください。
- 祝日の収集は行いますが、土曜日、日曜日、年末年始(12月29日から1月3まで)の収集はありません。
- アパート、別荘地、開発地では、独自の場所・方法で回収している場合がありますので、不動産会社や管理事務所などにご確認ください。
移住やセカンドハウスに期待を寄せる方には、 案外と盲点となるごみ処理。
ゴミ処理の方法から、そこに住むかどうか ということを決める方はいないものの、
実際に生活が始まった時に こうだったのか と 改めて気が付くことがあるだろう と思います。
今、ご自分が住んでいる地域とは 異なることもある ということは認識をしてください
ごみ等の収集場所
燃やすごみ
各地区で指定しているゴミステーションに、決められた曜日・時間内に出してください。
場所、時間については、加入している区・自治会の長にご確認ください。
区・自治会等が管理しているステーションをご利用にならない方は、別途ご案内しますので建設水道課環境係にお問い合わせください。
この他、諏訪南清掃センター(電話0266-71-1633 茅野市米沢2000番地3)へ直接持ち込むこともできます。
燃えないごみ
各地区で指定している不燃物コンテナ(緑色の大型容器)に出してください。
場所、時間については、加入している区・自治会の長にご確認ください。
区・自治会等が管理しているステーションをご利用にならない方は、別途ご案内しますので建設水道課環境係にお問い合わせください。
この他、「諏訪南リサイクルセンター」(電話0266-78-3688 茅野市米沢1787-1)へ直接持ち込むこともできます。
粗大ごみ
各地区で指定している場所で指定日に収集を行います。決められた時間内に出してください。
場所、時間については、加入している区・自治会の長にご確認ください。
区・自治会等が管理しているステーションをご利用にならない方は、以下へ直接お持込みください。
◇燃やす粗大は「諏訪南清掃センター」(電話0266-71-1633 茅野市米沢2000番地3)
◇燃やさない粗大は「諏訪南リサイクルセンター」(電話0266-78-3688 茅野市米沢1787-1)
資源物
毎月第2木曜日
各地区で指定している場所で収集を行います。決められた時間内に出してください。
場所、時間については、ゴミステーションを管理している区・自治会の長にご確認ください。
区・自治会等が管理しているステーションをご利用にならない方は、毎月第4土曜日の資源物収集をご利用ください。
毎月第4土曜日
役場駐車場で収集を行います。午前7時30分から午前10時30分までに出してください。
そのほか「諏訪南リサイクルセンター」(電話0266-78-3688 茅野市米沢1787-1)へ直接持ち込むこともできます
富士見町の案内はこちら
燃えるごみ
〇ごみステーション収集日:週二日(午前6時~8時)
・町指定のごみ袋にごみを入れ、収集日の朝に各地区のごみステーションへ排出してください。
・収集日は地区によって異なります。詳しくは「ごみ計画収集表」をご確認ください。
〇全町対象可燃ごみ収集
収集場所:役場裏駐車場(第2体育館駐車場)
収集日:毎週月曜日(午前9時~午後0時30分)
・町指定のごみ袋にごみを入れ、収集日に役場裏駐車場へお持ち込みください。
・事前の申し込み等は不要です。
・祝日も実施しています。(年末年始を除く)
燃えないごみ
〇不燃物コンテナ
収集日:常時(週1回回収)
・各地区のごみステーション横等に配置された常設のコンテナに不燃物を投入することができます。
・缶、ビンは資源物です。コンテナには出せません。
資源物
〇各地区収集
収集場所:各地区公民館等
収集日:第一、第三木曜日
・各地区で収集日に収集場所で各種資源の容器を設置し、収集を行っています。
・収集場所及び時間が地区によって異なります。詳しくは地区加入時に区長様等へお尋ねください。
〇全町対象資源物ステーション
令和7年4月より収集場所が変わります
収集場所:役場裏駐車場(第2体育館駐車場)(令和7年3月まで)
JAあぐりモール南側駐車場(しまむら横)(令和7年4月より)
収集日:各地区資源物収集前日(午前10時30分~午前12時30分)