諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 工務店社長が賃貸やマンションに住んでいたらおかしい?家づくりへの思いを書いてみた

工務店社長が賃貸やマンションに住んでいたらおかしい?家づくりへの思いを書いてみた

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀

「一戸建てを建てる」「一戸建てを建てない」に正解不正解はない

家づくりを検討される方は様々な悩みを抱え、考えた結果「一戸建てを建てる」ということ決める。
その逆に、あらゆる角度から考え悩み結果、一戸建てを建てないと決める。
どちらが正解で、どちらが不正解でという答えはない。

何も人生で 家を手に入れることが 幸せでもないし、立派なことでもない。
家を持つ、持たない 以前に思うよにうに やりたいように生きているかなのだ。

20代や30代の会社のメンバーを見ていて思うこと

最近、20代や30代の会社のメンバーを見ていて、実にそう感じます。
もちろん、家を建てる仕事をしている以上、自分の家を建てることが彼らにとって一番の夢であるとは思います。
しかし、その夢のために、自分の人生を犠牲にしてまで実現しようという思いはあまり感じません。

理由として、自分が望んだことだけを取り組もうとしている。その延長上に夢の家があるだろうと感じます。

工務店社長が20代、30代の頃考えていたこと

私が20代、30代のころはどうだっただろう。住宅に関わっている以上、家を建てなければという思いが強かった。

一戸建てを持ってこそ一家の主人だという勝手な思いもありましたし、建築屋として、自分の家を自分で建ててこそ一人前だと、勝手に思い込んでいました。

もちろん、自分が家を持ったことによって今は、家づくりへの知恵やアドバイスが多くできるようになったと思います。ボキャブラリーが増えました。

工務店社長が賃貸やマンションに住んでいたらおかしい?

でも、どうなんだろう。
今私が「賃貸やマンションに住んでいたらおかしいんだろうか」ってふと思います。住宅屋なんだからマイホーム、一戸建てに住んでいるのが当たり前なんでしょうか?

車の営業マンが運転免許を持っていなかったら?

車を売っている営業マンが、運転免許すら持っていないとすると、これはおかしいだろうか?

銀行勤めの人は貯金を沢山貯めているのか?
証券マンはがっぽり儲かっているんだろうか?

でもやっぱり、大切な家づくりを託すなら「その道のオタク」と思えるようにのめり込んでいる人に頼みたいって思うんです。

建売住宅は場所と価格が重要視されています

しかし、そのように思ってのめり込む人は、減ってきていると感じています。その証拠に、建売住宅を買う人が増えています。

建売住宅は、家そのものではなく、場所と価格が重要視されています。
その場所に住みたいから、他の場所と比べてその場所が良いから、周囲にも新しい家が並び、街が綺麗だからという理由です。

そうそう、家が人生の全てではないから。目的は望む人生を歩むことで、家はその手段に過ぎません。
変わったなあ、でもそれでいいんですよ。たった一度しかない人生なんだから。

高額なローンを組む夢の一戸建て、誰に家づくりを託しますか?

でもね、せっかくの一戸建て。
一生を託すような高額なローンを組むんだから、その辺のハウスメーカーで叩き込まれたような営業マンに家づくりを託さないでほしいと思います。
どれだけのスキルを持っているのか、情熱を持って家について語っていますか?

このお家に住んでから子どもが元気になりました!子どもが丈夫に育つ回遊式の家のメイン画像

 

このお家に住んでから子どもが元気になりました!子どもが丈夫に育つ回遊式の家

長野県塩尻市洗馬

2023年12月10日(日)〜2023年12月16日(土) 10:00〜17:00 ※日によって異なります

申込は こちらから 

イベント情報を見る

セカンドオピニオンやってます

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ