諏訪・松本・伊那の工務店エルハウスへ

アルミサッシの結露対策をする前に確認しておきたかった事

こんにちは。こんばんは。
かなわない夢はない。望む人生を手に入れよう。フロー父さんです。

我が家は築23年目を迎える、大手ハウスメーカーの住宅です。
が、今年は、20年を超えて、もう一度、住み心地を改善しようと、色々な数字を取り始めています。

まずは、部屋の外の温度、湿度。
部屋の中の温度、湿度。
そして、部屋の中と、部屋の外の温度差。
から記録を始めました。

そして、気温と湿度を記録する中で、色々な傾向が見えてきました。
いざ、寒さ対策をするにあたり、二点ほど、確認しておきたいことがありました。

アルミサッシの結露対策をする前に確認しておきたかった事

アルミサッシの結露対策をする前に確認しておきたかったことが二つあります。

一つは、我が家は外気温が何度以下になった時に、結露を起こすのか?
そして、もう一つは、外気温が何度以下になった時に、アルミサッシの部屋側が凍結するのか?
ということでした。

12月〜3月までが、我が家では、暖房があったら良いなという、冬の期間になります。
そして、12月の後半〜2月の下旬の間で、合計3日〜5日ほど、アルミサッシの室内側まで、凍結することが起きるのです。

アルミサッシのリビングの部屋の中側が凍結した様子。

365日のうち、3日〜5日ですので、正直、そんなに気になりませんでした。
しかし、部屋の中が凍結するくらいですので、朝の暖房効率は、極端に悪く。
やはり、暖房を入れても、なかなか部屋の温度は上昇しないのでした。

もう一つは、結露の条件です。
我が家の場合は、冬の間は、夜間は洗濯物を部屋中干しします。
洗濯物の部屋中干しと、夕食の鍋料理の重なる日の次の朝に、結露を起こすことが多いのです。

洗濯物の部屋中干しと夕食の鍋が重なった次の日の朝、マイナス3度以下の時は、こんな感じです。

ちなみに、このような日には、朝方リビングは、5度〜8度くらいまで、気温が低下します。

今年は、12月中旬から下旬に寒い日があったため、この二つの点を、確認することができました。
いよいよ、寒さ対策に入っていきます。

 

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。