家づくりワンダフル

  1. HOME
  2. 家づくりワンダフル
  3. 「アク洗い」で和室を美しくよみがえらせよう

「アク洗い」で和室を美しくよみがえらせよう

こんにちは、いつもありがとうございます。チームエルハウスです。

シミで汚れた柱がよみがえる

日本の気候風土に適していることから、近年、和室の良さが見直されています。歳をとるにつれて、和室のありがたみがわかってきますよね。ただ、和室を美しい状態に維持するのは簡単ではありません。木の柱は経年により変色しますし、エアコンの水漏れや雨漏りなどによるシミができてしまうとなかなか消えません。

専門業者に依頼すると、「アク洗い」という方法で柱や欄間などを美しくよみがえらせてくれます。平面の多い扉や柱、框、鴨居、敷居なら、ご自分で「アク洗い」をすることもできます。木の柱と土壁に囲まれた空間は心を落ち着かせてくれます。自分で簡単にできるアク洗いで、和室を美しく甦らせてみませんか。

ご家庭でもできる「アク洗い」の方法

①濡れた雑巾で拭いただけでは茶色いアクが表面に残ってしまいますので、木のアクを十分に浮き上がらせてくれる「アルカリ電解水」を用意します。スーパーや薬局で手軽に買えますが、重曹水でも代用できます。

②壁に染み込んだり、垂れたアクで畳が汚れたりするのを防ぐためにシートやボロ布などで周囲を養生しておきましょう。

③アルカリ電解水をたっぷりとスプレーすると、みるみるアクが浮き出てきますので、ダスターや不要なボロ布でゴシゴシ拭き取ります。

④最後に雑巾で水拭きして、アルカリ電解水をしっかりと拭き取れば完了です。

お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店エルハウスのイベント・見学会・勉強会