
気ままな猫もストレスが溜まる? 猫と上手に暮らす方法
こんにちは、いつもありがとうございます。チームエルハウスです。
2月22日は、ニャンニャンニャン(2・2・2)という語呂合わせで「猫の日」に制定されています。最近は空前の猫ブームだそうで、「ネコノミクス」なる言葉まであるようです。
猫だってストレスはあるニャン
自由気ままでマイペースな猫も、人間との暮らしでストレスを感じ、ご飯を食べなくなったり、トイレ以外の場所に粗相することがあります。必要以上のグルーミングで皮膚炎を引き起こす猫もいます。ストレスが溜まると免疫力が低下するのは人間と同じで、病気にかかりやすくなります。そんな猫のストレスが溜まらないようにするにはどんな工夫をすればいいでしょうか。
スキンシップは猫の性格を考えて
例えば人間には良い香りでも猫には刺激が強すぎるので、香水やアロマ・芳香剤などは控えましょう。大きな音が苦手な猫もいますので、驚くような音を立てないように。怖い思いをした猫のために、落ち着ける隠れ家を用意してあげるのもいいようです。また、遊びが大好きな猫は十分に遊んであげたほうが喜びますが、過剰なスキンシップを嫌がる子もいます。
猫にストレスが溜まると、飼い主もストレスに陥ってしまいます。安全で快適な環境を整えて、人間も猫もお互い楽しく暮らしたいものです。