家づくりワンダフル

  1. HOME
  2. 家づくりワンダフル
  3. 家づくりワンダフル|2019年1月号

家づくりワンダフル|2019年1月号

こんにちは、いつもありがとうございます。チームエルハウスです。


新年おめでとうございます!

こんにちは、エルハウスの平です!

今年皆さんはどんな年にするのか?もう予定は立てていますか? 私は3日先、3週間先、3カ月先、3年先を見越して予定を組みます。ですが、真面目な部下にはいつも「平さん、また思い付きですか? 良く考えてから指示を出してください」と言われます。決して思いつきではなく、3年先というのはイメージだということを分かってもらいたいです。追加して言うなら、私のイメージを現実化するチャンスを与えられたと考えてください。チャンスといえば、考え方で物事が180度反転します。

昔、ある靴のメーカーが未開発国に靴を売る計画を立て、視察に2人の営業マンを派遣しました。

Aさん
「社長、ダメです。この国は靴を履く習慣がありません、これでは靴なんて売れません」
Bさん
「社長、すごいです! 誰も靴を履いていません。わが社の独占です!」

同じものを見せても、反応がまるっきり違います。チャンスと成功、失敗はまさに紙一重です。そこはおおらかに「やってみろ!」と言うのが社長の責任です。

さて、早いもので2019年です。先月の消費税率UPの話題の続きです。安倍晋三首相は、昨年10月15日、臨時閣議で2019年10月から消費税率を10%に引き上げる方針を表明しました。
ここからは、先月のおさらいです。

①2019年3月31日までに契約を締結していた工事の請負などであれば、引き渡しが2019年10月1日以降となっても、消費税率が8%に据え置きのままでよい。

②お引渡しは2019年9月30日までに完了する。

つまり8%の税率で済ますには上記の①、②に当てはまらないといけません。納得できる家づくりをする為には、打ち合わせには数カ月かかるのが当たり前です。決して消費増税に惑わされ、家づくりを失敗しないでください。

それでは、平でした。


季節のおたより
新しいウインタースポーツ「スノースクート」

ウインタースポーツといえばスキーやスノーボードが定番ですが、実は新しいギアの誕生や利用開放を受けて、スキー場ではさまざまなアクティビティが楽しめるようになっています。今回は、ウインタースポーツ初心者の方でも気軽にチャレンジできる「スノースクート」をピックアップ。特徴と魅力をご紹介します。

スノースクートは、自転車とスノーボードを合わせたような形のソリ。ハンドルがついているので上半身のバランスが取りやすく、ターンやブレーキも簡単です。2時間程の基本練習でコツをつかんで、スイスイ滑る人もいるそうですよ。ちなみにスノースクートは、日本国内の80%(約300カ所)以上のスキー場で滑走が可能。専用のブーツがいらない、またがった状態でリフトに乗れる、ギアのモデルによっては3歳からOKということもあり、小さなお子さまがいるご家族にもおすすめです。

ゲレンデデビューや久しぶりのウインタースポーツに、ぜひいかがですか?


みえこばあちゃんの子育て質問コーナー
好きなことに熱中しすぎるのは良くない?

Qうちの子は最近、ブロック遊びに夢中です。一度始めてしまうと、夕食やお風呂の時間になっても止まらなくて困っています。

A忙しいママからすると、子どもにはやるべきことをテキパキやってほしいよね。でも、子どもにとっては、自分がやりたいことが最優先。他のことは、自然と後回しになってしまうのは仕方ないよね。なんでもテキパキできる子は親としては助かるけれど、やりたいことに熱中できる子にもまた、別の良いところがあるのよ。それは、自分が熱中していることにぐいぐいのめり込んでいく集中力。この力を持っている子は将来有望で、大人になると仕事をバリバリこなす人が多いの。

将来有望なのはうれしいけれど、そのままにしておけない……というママは、片付け、お風呂の準備、食事への切り替えといった、子どもが苦手なことを手伝ってあげて。手伝ってしまうと、子どものためにならないと心配になるかもしれないけれど、そんなことはないから大丈夫。子どもがなにかに集中力を発揮しているなら、時間の許す限り黙って見守ってあげましょう。

熱中できることがあるのは、とっても素敵なこと。誇らしい事だと思って、長い目で見てあげてね。


お台所のひと工夫
余ったお餅の活用術

◊炊き込みご飯・パンケーキ作りに
お正月に食べきれなかったお餅を、おいしくアレンジする方法をご紹介します。

まずは、もちもちとした食感を生かしたレシピから。1cm角にカットしたお餅を、お米、野菜、鶏肉、市販のすき焼きのたれと一緒に炊飯器へ投入。スイッチを押すだけで、おこわ風の炊き込みご飯が出来上がります。

1cm角にカットしたお餅は、パンケーキ作りにも大活躍。電子レンジにかけてやわらかくしたあと、パンケーキの生地に混ぜ込みます。あとは普通に焼くだけ。おやつや朝食にぴったりです。

◊ピザ生地の代わりにも♪
ちょっと変わったアレンジを楽しみたいときは、イタリアン風にしてみましょう。ピザ生地の代わりに、薄く切ったお餅で作る「餅ピザ」は、お餅をたくさん消費したいときに便利。オリーブオイルを引いたフライパンで片面を焼き、ひっくり返したら表面にピザソースを塗ります。トマトやツナ、ソーセージなどお好みの具と、とけるタイプのチーズをトッピングして再び焼いてください。お餅の縁がカリッとしてきたら出来上がり。お酒のおつまみにもおすすめですよ。


奥様お役立ちサイト
「MELOS -メロス-」

https://melos.media/

2019年は心機一転、新しいスポーツを始めたいとお考えの方に、スポーツ×ライフスタイルをテーマにしたWEBマガジン「MELOS -メロス-」をお届けします。

「MELOS -メロス-」では、最新のスポーツ・ジムなどの体験レポートや有名アスリートのインタビューといったオリジナルコンテンツを、月に約100本のペースで更新中。たくさんの写真を使った、読みやすい体験レポートは、自分にどんなスポーツが向いているのか、お悩みの方に役立つこと間違いなし。話題のサーフボードを使った体幹トレーニングや女性専用のキックボクシングジムなど、最新の情報もしっかりカバーされていますので「チャレンジしてみたい!」と思えるものにきっと出会えます。

スポーツが主体のWEBマガジンですが、管理栄養士が実践する昼食の取り方や、手軽に買えるコンビニ食材を使ったヘルシーレシピなど、食に関する情報も充実。健康な心とからだを手に入れたい方、ぜひチェックしてみてください。


家族の幸せ知恵袋
体の冷え取り対策

冬、多くの人を悩ませる「冷え性」。女性がなりやすいと思われていますが、最近は男性にも増えてきているとか。冷えは万病のもと。少しでも緩和できるように日々ケアしていきましょう。

◊服は冷気をガードする素材・デザインを選ぶ
体が冷えるのを防ぐには、厚着をすることも有効ですが、まずは服の素材・デザインに注目しましょう。ウールやカシミヤフリースなど温かさを感じる素材で、目の詰まったものを選ぶようにしてください。
生地に厚みがあっても、粗く編まれたデザインであれば、隙間から空気が出入りして体温を逃がしてしまいます。また、厚着のしすぎで服が重くなってしまうのもNG。体に負担が掛からないように気を付けてくださいね。アウターは丈の短い物よりも、膝が隠れるくらいの長さの物がおすすめです。

◊座りながらできる2つのストレッチ
長時間デスクワークをされる方は、筋肉が凝り固まって、冷えを感じやすい傾向にあります。休憩時間になったら屋外に出て歩き、軽くからだを動かすのが理想的ですが……それも難しいというときは、椅子に座ったままできる2つのストレッチを実践してみましょう。

①背中のストレッチ 両手を胸の前で組んで前に伸ばし、背中を丸め、おへそをのぞきこむようにします。

②腰のストレッチ 腰を伸ばして椅子の背もたれをつかみながら、上半身を後ろにひねります。伸ばしている部分が気持ち良いと感じる程度を目安に行ってくださいね。

◊入浴で体に冷えを残さない
入浴は全身をあたため、血のめぐりを良くするのに効果的。冷えだけでなく、同じ姿勢で働き続けたときの、からだの疲労感やだるさ和らげるのにもぴったりです。入浴による効果を得るには、38~40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくり漬かることが大事。

足のむくみが気になる人は、お湯をたっぷり張った湯船に漬かってみましょう。20~30分入浴すると、水圧によるマッサージ効果で、足にたまった血液・体液が心臓に戻り始めます。入浴でからだの冷えを取っておけば、ベッドに入ってからすんなりと眠れますよ。


お客様のお宅訪問 新築おウチ自慢!
「日達様のお宅にうかがいました」

◊リビングの四角い窓で切り取った信州の山々。まるで絵画のような風景が我が家の自慢です。
自然の多い土地で育ったという日達様ご夫婦。「僕も妻も、森のような場所で四季を感じる暮らしがしたいと考えていました。ちょうどそのころ、友人から教えてもらった平社長の本『安くていい家』を読んでいて。どんな家を手がけているのか知りたくなって見学会に参加しました。

そこに載っていた、たくさんの幸せそうな家族の姿を見て、『自分たちにも家を建てられる』と前向きな気持ちになったのを覚えています。見学会では、大工さんの丁寧な仕事ぶりにも感動しました。クロスの貼り方一つとっても、エルハウスさんの家は仕上がりがすごくきれい。どの家に行っても同じクオリティなのを見て、妻と『うちもエルハウスさんにお願いしたいね』となりました」

「今の家があるのは、エルハウスさんのおかげです」と話すご主人。「あとは着工を待つだけ、という段階で、自分たちで探してきた土地が取得できないと分かったんです。それから1年近く、なにも手に付かないくらい、家づくりに対してやる気を失ってしまいました。僕は契約がなくなっても仕方ない、と思っていましたがエルハウスさんは違いました。久しぶりに伺うと『もう一度、土地探しから始めませんか?』とおっしゃってくださったんです。あの言葉のおかげで、家づくりに対する気持ちを立て直すことができました。

今の土地は、山がすぐ近くにあって自然あふれる場所にもかかわらず、役場やインターチェンジが近いので生活するにはとても便利な場所。見つけたときは、諦めなくて良かったと思いました。僕はDIYが好きなので、工事期間中は現場によく通っていました。家が建っていくそばで薪割をしたり、大工さんたちの休憩時間には一緒にお茶を飲んだりと、完成までの期間も良い思い出でいっぱいです。」


初めての楽しいガーデニング
観葉植物の冬越し

◊水やりは控えめに
熱帯地方を原産とするものが多い観葉植物。1年で一番気温が低い1月は、お手入れに注意が必要です。まずは水やり。熱帯性の観葉植物は冬になると成長がゆるやかになります。春夏よりも水を必要としなくなるため。土が乾いたタイミングであげれば十分。土中の水分を抑えることで、植物が寒さに耐える力もアップします。

水をあげるときは土の表面を指で軽く掘り、中が乾燥していることを確かめましょう。また受け皿に溜まった水は、根腐れの原因となるため、すぐに捨ててくださいね。

◊葉への霧吹きで、しおれを回避
暖房の効いた室内で育てている場合は、葉の乾燥に注意。霧吹きで葉に水を与えて湿度を保つようにしてください。葉が垂れ下がってきたり、つやがなくなってきたら、しおれる兆候です。アジアンタムのように葉が薄い観葉植物は、一度しおれると元に戻りません。定期的に様子を見ながら、霧吹きをしましょう。

また、ゴムの木のように葉が大きなものは、気付かないうちにホコリが積もっていることも。水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーなどで拭き取ってあげましょう。


メンテナンス担当 井上勝之(いのうえ かつゆき)の
お家のメンテナンス講座

照明・シェードのお掃除

意外とホコリが溜まりやすい照明器具。電球周りにはがあるため、ホコリをそのままにしておくと、表面にこびりついて落としにくくなります。定期的なお掃除で、いつもピカピカにしておきましょう。

◊掃除は電源をOFFにしてから行うこと
照明器具は通電中、熱を持っています。やけど感電を防ぐため、掃除をするときは必ず電源をOFFにし、表面の熱が冷めたことを確認してから取り掛かるようにしましょう。

電球や蛍光灯はやさしく取り外し、やわらかい布で軽く拭いてホコリを落とします。
雑に扱ってしまうと器具内に不具合が起こり、つかなくなることがありますので気を付けてくださいね。蛍光灯は両端に黒ずみがあったら、取り替えのサイン。新しい物と替えておきましょう。

◊シェードは素材に合わせたお手入れを
アクリル・木・紙など、シェードにはいろいろなタイプがあります。全体のホコリは、どれもはたきを使って落としますが、そのあとのケアは素材によって変わります。天井付のシーリングライトのようにアクリル製のものは、中性洗剤と水が使えます。

ただし、最後は乾いた布で水分を拭き取り、よく乾かしてから取り付けましょう。木や紙でつくられたシェードは水が使えないので、細かいところに溜まったホコリは古い歯ブラシでかき出すようにしてください。


ちょっと得するエコな節約術
冬のガス代節約術

◊「給湯器」の設定温度・使い方を見直す
夏に比べ、2~3倍かかるといわれる冬のガス代。その理由は外気温にあります。同じ40℃のお湯を沸かすにしても、冬は夏より倍のエネルギーが必要。さらに寒くなってくると温かいお湯で食器を洗ったり、お風呂の温度をあげたりと「給湯器」の出番が多くなります。その結果、冬はガス代が自然と高くなってしまうのです。

給湯器によるガス代を抑えるには、温度設定や使う回数の見直しが一番効果的。次は入浴中と調理中にできるガス代の節約術をご紹介します。

◊入浴中と調理中にガス代節約を実践
お風呂では、お湯を沸かす回数を減らすことが、ガス代を抑える一番の近道となります。子どもと一緒に入る、追い焚きは1日1回だけにするなどして、余分に使わないようにしましょう。家族が連続して入浴する場合は、着替えの間など短い時間でもバスタブに蓋をして、少しでも熱を逃がさずにしておきましょう。

調理中は、ガスコンロの火力に注目。鍋からはみ出すほど火を強くしても、熱は外に逃げてしまうだけです。ガスコンロの火は鍋からはみ出さない程度にしましょう。


子育てパパのお悩み相談室
寒い日におすすめの過ごし方VOL.1

Q寒い日はお家でゆっくり過ごしたいのですが、子どもにテレビゲーム以外で遊ばせるにはどうしたらいいでしょうか。

A寒い日はお家でまったり過ごすのも良いですよね。この季節、僕がおすすめするのはジグソーパズル。ジグソーパズルは、手先が器用になる、想像力や空間を認識する力を高めてくれる、倫理的な思考を育む、集中力や記憶力がアップするなど、子どもの知育に良い影響を与えてくれる素晴らしい遊びなんですよ。

こんなにたくさんのメリットがあると、ついピースの数が多いものを選んでチャレンジさせたくなりますが、その分難しさも上がります。まずはお子さまに楽しんでもらえるよう、年齢に合ったものを選んであげてくださいね。

ちなみにジグソーパズルは、大人の脳にも良い影響を与えてくれます。何度か試してお子さまが慣れてきたら、組み応えのある1000ピースものを親子で一緒にチャレンジするのもおすすめですよ。難しい分、完成したときの喜びは大きいもの。完成したら額に入れて子ども部屋に飾るのも良いですね。素敵な思い出になりますよ。


ことばのちから

朝、オフィスや学校に向かうまでの時間は、
良い1日を送るために準備をする時間です。
電車やバスに乗ったら軽く目を閉じて、
自分が心地良いと感じる状況を
イメージしてリラックスしましょう。
リラックスした心は
今日という日を
穏やかな1日へと変えてくれます。


料理大好き!田子の超簡単お料理レシピ
お財布にやさしい♪ 厚揚げの肉巻き

安くてボリューム満点の厚揚げは、肉巻きの具材にもぴったり。今回はチーズと大葉も入れて、おつまみにもなるよう一工夫してみました。

材料 (4人分)
・ 豚ロース薄切り肉 16枚
・ 厚揚げ 1袋
・ 大葉 16枚
・ スライスチーズ 4枚
・ 小麦粉 適量
・ 白ごま 適量
A ※よくまぜておく
・ 味噌 大さじ1
・ みりん 大さじ1
・ 水 大さじ1

レシピ
① スライスチーズは半分に、厚揚げは8等分に切り分けます。

② 豚肉に大葉→スライスチーズ→厚揚げを順番にのせて巻きます。

③ ②の表面に薄く小麦粉をまぶします。

④ フライパンに油を引き、火にかけます。

⑤ ③を肉の巻き終わりから焼きます。

⑥ 肉が焼けたらAを回しかけます。

⑦ 肉巻きの表面に照りを付けるようにしながら焼きます。

⑧ 白ごまを振り掛けたら完成です。

完成

一口メモ
肉焼きは焼く前に、小麦粉をまぶしておくのがポイント。全体に薄く振り掛けるようにしましょう。焼き色が良くなり、お肉もはがれにくくなりますよ。また、スライスチーズは熱でとろけないタイプのものを使うのがおすすめです。焼いているうちにチーズが飛び出さず、きれいに仕上がります。

 

エルハウスからお得な情報をもらう

資料請求する

WEBニュースレターに登録する

友だち追加

お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店エルハウスのイベント・見学会・勉強会