
何歳になっても 学ぶ機会が チャンスです
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
新しい発見、新鮮な情報は 脳に刺激に。
昨日から 東京に学びにきています。 2日間 10時ー17時と とみっちり
と インプット 、アウトプットです。
ここで アウトプットですが、 セミナーなどから情報を得る機会はみなさんも
多いと思いますが、情報を得るだけでは ほとんど その場か、しばらくすると
折角、得た情報は 記憶の中に埋もれてしまいます。
というわけでもないですが、こうして 私がブログを書き続けているのも
アウトプットの訓練です。
学んだこと 言葉に変えてみる というは 実に難しい。 そう、理解していなくては
言葉や文書にできないからです。
今回の学びも、講師の話を聞きながら、テキストに買い込むんで行く という
作業の繰り返しでした。
ただ、メモをとっていくというのは 違いますね、メモはメモ。
そのメモから 自分の言葉として言語化することでやっと 30%理解が得た と言えるかと。
あーー これは 私の場合ですがね、 他の方は 60%は理解していると思いますが 笑
経営とは 計画とは 理念とは 。。
社員の幸せを追求すし 人間性を高めることで 結果、お客様に喜ばれ、幸せになり感謝をされる
心地よい会社にすることで、一緒に働くメンバーが幸せになり その家族や取引業者も幸せに
道にくことに繋がる。
誠実、約束、感謝 学ぶ、そして 謙虚で素直に。
今、新卒の初任給が もの凄い勢いで改善されてきている世の中。 もちろん、物価とのバランスや
市場からの命題でもある中で、 金だけを上げるのは違うような気がします、特に新卒の方、
社会人 1年目、できることは限られています。 給与が良いに越したことない という考えも
ありでしょう、 ですが お金では買えない、貰えない ものが世の中には沢山あります。
まずは なんのために・・・ 働くの? 経営していくの? ということも考える 機会に
もなりました。