耐震等級3標準

「エルハウスの家は全棟耐震等級3(最高等級)

家づくりにおける耐震性能は非常に重要です

では、耐震性能がなぜ重要なのか
地震大国日本において全国いつどこで地震が起きてもおかしくありません。
私たちは、地震という災害と向き合う家づくりをしなくてはなりません。地震が発生した際に命や財産を守る。生活を安心して継続していただける高い耐震性能の家づくりが必要です。

耐震等級とは?

耐震等級とは、住宅の性能表示を定める「品確法」に基づいて設定された地震に対してどれだけ耐える能力を持っているかを示す指標です

耐震等級1

建築基準法の 最低の基準とすると、数十年に一度の大地震(震度6強から7程度)で倒壊や崩壊しないことを目指したつくりです

耐震等級2

耐震等級1の1.25倍の耐震性能を持つ建物です。耐震等級1よりも更に地震に強く、主に学校や病院などの公共施設や、避難所として使われる建物がこの等級で建てられいます

耐震等級3

耐震等級1の1.5倍の耐震性能を持つ建物です。最も高い耐震性能を持ち、消防署や警察署などの防災拠点として重要な建物がこの等級です。
エルハウスの家は全てこの耐震等級3です。

なぜ、耐震等級3が必要なのか

私たちが家づくりをしている地域は、かなりの危険を含んでいます。長野県の中心である諏訪地方「糸魚川静岡構造線」「中央構造線」が交わる場所です。将来的に震度7の影響をうけるリスクがあると言われています。

特に地震帯の上に位置している地域は耐震性が極めて重要となります。耐震等級3の建物は、非常に強い地震(震度7相当)にも耐えられる設計となっており、人命の安全を確保や重大な損傷を防ぐことで、家財や修復にかかるコストを抑えることができます。また、耐震等級3の認定を受けることで得られるメリットがあります

・地震で受ける損害が少ない

・地震保険が割引価格で契約できる
※地震保険加入時に50%もの割引が受けられます

・フラット35Sの金利Aプランが選択可能で金利が安くなる
※住宅ローンの支払い負担を減らせます

諏訪6市町村 活断層MAP

耐震等級3の計算方法は2種類ある!?

耐震性能を満たす為には構造計算が必要になりますがこの計算の導く方法が2つあります。1つは仕様規定という方法、2つ目は許容応力度計算という方法です。どちらが信頼性が高いの?というと・・・許容応力度計算方法です。許容応力度計算は手間と費用がかかり、費用をかけた分・・・ 信頼性が高いということですが、必ずしも 許容応力度計算で耐震性能の評価をしなくていけないという決まりはありません。

仕様規定

詳細な基準に従って設計と施工を行うため、標準的で安全な建物を確保することが目的。

許容応力度計算

具体的な計算によって建物の強度と安全性を確認するため、個々の建物に適した設計が可能です。

多くの木造住宅は、簡略化された仕様規定(壁量計算、配置バランスの確認など)で耐震性を評価しています。しかし、許容応力度計算が義務ではありませんが重要ではないということではありません。許容応力度計算を行うことで、建物の各部材の耐力と建物の重さを詳細に評価できます。
エルハウスの家は許容応力度計算をすることでより高い耐震性と安全性を確保しています。