
家を建てても全員が幸せになれるわけではない!エルハウスが家の説明をしない理由をまとめてみた
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀
いきなり家の性能や特徴を話始めた住宅営業から、家は買わない、建てない方が良い
打ち合わせに夢中になっていると、あっという間に時間が過ぎます。
誰でも夢中になっている時は、あっという間に時間が過ぎますね。
あっという間に時間が過ぎてしまうとき、それは楽しいからこそ感じるものです。旅行や遊びに出かけたとき、スポーツの試合でも同じです。夢中になっていると、時間を気にすることもなく、そのことに集中しています。気が付くと、あっという間に時間が経っていて、はっとする瞬間があります。
その真逆で、楽しくない、やらされている感満載の時は、時間が経つのが遅く感じます。
そんな時に限って、時計ばかり見て時間が気になります。
日曜日、お客様と打ち合わせすることが多いです。家づくりの話をしているとあっという間に時間が過ぎてしまう。こう思うってことは、楽しいってことなんです。夢中になっているんです。
エルハウスは家は売ってはいません
毎回毎回、どのお客様でもそうなのですが、打合せを楽しくやっていこうって思います
家づくりとは関係のない話も沢山するようにしています。この人、家売っての??って思われたことも有りますが・・・。
いいですよ、家は売ってはいませんから。
家づくりは、人と人との関係から生まれると思うからです。他のハウスメーカーや工務店では、住宅展示場に来場、現場完成見学会に来場、初めて家づくりの相談に来られた方に一生懸命、自社の家の話を説明をすると思いますが、エルハウスは一切しません。
もちろん尋ねられれば、質問には答えますが。
初めて家づくりの相談に来られた方に、家の説明をしない理由
家って商品とは違うと思うからです。商品であれば、その商品の特徴や性能や機能はもちろん、価格のことまで説明をする必要性が有りますが、初めてお会いするお客様は、もちろん家を建てたい、購入したいと思って来場されることはわかってはいますが、家は建てたら、売ったら終わりではないからです。
家は人生そのものを左右するからですね。その人、その家族、周囲の人までも巻き込む存在だからです。故に、家を建てたい・購入したいという背景や理由を聞いて、「なぜそう思うのか」「だからこうした方がいいじゃないか」っていうアドバイスをしてあげたいんです。
家を建てても全員が幸せになれるわけではない
全ての方が家を建て、購入したら幸せになるのかって考えると、建てない、購入しない方が幸せに暮らせる人だっています。
マンションかもしれませんし、実家などで同居された方がいいかもしれません。
様々なお話をお聞きしなければ「家を建てますよって」簡単には言えません。あまりにも無責任・・・ですから。
世の中、住宅営業は家を売らんがために、色んな手法、あの手この手を使って話をします。
それらの全ては、会社から言われたこと。
あなたの建てたいハウスメーカー、工務店は、人生の全てに責任をとってくれんでしょうか?
LINE@ チームエルハウス
LINEからお気軽にお問合せください。お友達追加はこちらから