諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 別荘地での建築で考慮すべき2つの重要なこと
別荘地

別荘地での建築で考慮すべき2つの重要なこと

🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀

一気に真っ白となったこの日。

全国的に大荒れとなった天気、もう北海道ではこの月としては観測史上一番の積雪を記録したとか、あったかい陽気だと思ったら、早すぎないか?っていう冬の到来。

そういえば、ある人が言っていたなあ、『紅葉という季節がなくなってきた』と。
木々の葉の色が色づき始めたかと思うと、一気に枯れる色に。見ごろというのがなくなってしまった。
たしかに・・・。

建築現場|原村で注文住宅ならエルハウス

標高1700mの別荘地での打ち合わせ中に吹雪に見舞われる

標高1700mの別荘地に建築予定のお客様と現地で打ち合わせ。雪が降り積もる前にと思い、早めにこの日を設定していたんですが、見事に期待は裏切られました。笑

昨日は雪、朝からは曇り、晴れといった感じで安堵していたんですが、現地で打ち合わせをしている間に吹雪に見舞われてしまいました。

別荘地というのは、大抵建築協定があり、境界線から◯mの範囲には建築が不可と決められています。

この日は、境界からの距離を基に建物位置を割り出し、伐採や抜根、整備する範囲の目安を確認しました。

別荘地での建築は木々の伐採や抜根にかかる費用がかなり高額になることが多い

別荘地での建築で大事なこととして、木々の伐採や抜根にかかる費用がかなり高額になることが多いです。
建築主のお客様への負担はもちろん、私たち建築側としても、見誤ると持ち出しになってしまうんです。

別荘地での建築費用よりもっと大事なこと

費用よりもっと大事なことは、計画した建物によって、木々や地形、周囲の景色が失われるような形になってしまうことです。
せっかくの別荘が台無しになってしまいますから。
自然の中に建てるお家は、自然に溶け込むように建っていてほしいですからね。

イベント情報を見る

セカンドオピニオンやってます

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ