【コロナ】サークル選びに悩むあなたへ!良いサークルか否か見分ける方法は〇〇だった 後編
こんにちは。
いつも、フローお父さんのブログをご覧の皆様、本当にありがとうございます。
娘のchaと申します。
私自身、ブログの投稿は初心者ですが、ゆるく、お送りしたいと思っています。天使の囁きの程に、どうかお気楽に覗きに来ていただけると嬉しいです。
本日のタイトルは、
【コロナ】サークル選びに悩むあなたへ!良いサークルか否か見分ける方法は〇〇だった 後編
今日は、サークル選びで失敗しないための一つの見方をお届けします。
大学生活のかなり大きな部分を占めるサークル活動。自分どのサークルに所属するかによって、今後の大学生活を左右するといっても過言ではありません。
私が入会したサークルは、自分に本当に合っていて、サークルの先輩・同期は2020年最高の出会いとなりました。先輩方と一緒に活動した期間は短かったのですが、引退を目前にした先輩方のスピーチでは、全員が「最後まで続けてほしい」とおっしゃっていました。それを聞いて、これほどみんながやりがいを感じるサークルに入会できたことを誇りに思い、残りのサークル生活も精一杯頑張りたいと思いました。
私が幸運にも、このようなサークルに入会することができたのは、私のサークルがある特性を持っているからだと考えています。それは…
面接があるということ!堅苦しいイメージを持つかもしれませんが、より良いサークルの秩序を守るための一つの手段、という解釈だと思います。人間が人間を選抜するなら、抽選などでメンバーが決定するよりも、入るべき人材が入るはず。実際に、私も面接のためにサークルについてたくさん興味を示し、調べました。また、自分の良さを伝えようと必死に熱弁したことを思い出します。
大学のサークルは私のように面接で入ってそのサークルにフォーカスを当てるべきだという雰囲気のサークルもあれば、顔を出しても出さなくても良く、いった時に楽しめればいいという雰囲気のサークルもあります。
やりがいを感じ、達成感を求め、平和な雰囲気で大学生活を送りたい方には、面接があるサークルに積極的にぶつかっていくことにチャレンジしてみましょう。
大学生活、とにかく楽しみたいと考える方もいるでしょう。しかし、世間的に不安が残るあなた。同じ不安を抱え、今年長野県から上京した私の小学校時代からの親友は、現在大学で2つのサークルを掛け持ちし、大学生活を本当に楽しんでいます。彼女は、合格者の集いで初めて大学の友達ができたそう。今年から一人で上京する、という方もコロナで不安が募るかもしれませんが必ず素敵な友人に出会えます。焦らず、ゆっくり、自分のペースで進んでいってください。
皆様にとって素敵なサークルが見つかりますように。
今日はここまで!
次回の投稿までしばしお待ちくださいね😊
よかったらこちらをご覧ください。
それではまた次にお会いしましょう!以上!
★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。