諏訪・松本・伊那地域工務店の雨水処理の方法
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
雨水の処理のしかたについて聞かれる時があります。雨水とは、主に敷地内に降雨した水と、屋根に降雨し雨トイを通じて流す水、この2つです。前者は、そのまま地面に浸透もしくは隣接した側溝にながれますが、後者の雨トイの水はどのように処理(流す)するのかは、工事次第でいかようにもできます。
最近のゲリラ豪雨で、宅地内が水浸し、最悪は浸水などの経験もあるかたもいるかもしれません。であれば、なんらかの対策を取りたいところで汚水(下水道)に流せば、解決できるのでは?という疑問が湧いてきますが、雨水を下水道に流す(繋げる)ことは、自治体で許可されません。下水道は自治体の管理です。
雨の日の汚水量は 晴れの日の数倍になります
トイレ・台所・風呂などで使用した排水(汚水)は、下水処理場でキレイにして川や海に帰しています。ところが、雨の日は、晴れの日の最大3倍程度(流域下水道処理場で最大4倍程度)の汚水が下水処理場に流れ込むため、処理に困っているそうです
雨水を汚水管に流すと逆流や河川水質悪化の恐れも
雨どいや庭などからの雨水を、宅地内の汚水ますや汚水管に流すと、大雨の日は下水処理場の能力を超え、機能がマヒしてしまいます。下水処理場の機能がマヒしてしまうと、このような恐れも・・・
道路上のマンホールや、宅地内の汚水ますから汚水があふれてしまう。
各家庭の汚水が、流れにくくなったり、逆流してしまう。
下水処理場で汚水をキレイに処理しきれず、川や海の水質を悪化させてしまう。
日本下水道協会 引用
ということから、昨今、多くの自治体では宅地内で降雨した水は宅内処理をお願いしています。
宅内処理とは、浸透式の枡を設けそのなかで処理する。当然、処理しきれない水がありますから
溢れ出す分は仕方ないわけですが、直接、汚水に流す、また、道路側溝に排水しないでください。
と言われています。
浸透枡も、長いあいだに落ち葉などが雨トイから流入してきてつまることがありますから、エルハウスでは掃除がしやすい、枡のなかにゴミとりのかごを設置した浸透枡を設けることで、掃除がしやすい環境に
しています。
塩尻市|リアルorオンライン(WEB)家づくり無料勉強会|550万円得する家づくり勉強会
新型コロナウィルス感染予防対策として、オンラインでも勉強会にご参加いただけます。
■日時:11月8日(日)13:30~16:00
■場所:
・塩尻市えんぱーく市民交流センター 会議室305
・オンライン受講
■参加費:無料
■募集人数:4組様限定
■講師:池原純一(住宅コンサルタント)・福田健哉(住宅コンサルタント)
電話で席を確保する
フリーダイヤル0120-71-2415