建築会社の裏側からみた【地元工務店】ハウスメーカーの選び方
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
家づくりを、始めようと考えて まず、向かうさきは住宅展示場と答える方が多いはずです。間違いでもないですし
敷居が低いので、訪ね易い、多数のお客様がいますので紛れやすい というのが理由でしょう。ですが、ここから
が、苦しみ、悩みの始まりだと思います。多数あるメーカー、工務店から、たった1社を選ばなくてはならない、
さらに1社ということと同時に、自分たちの理想な家を探さなくてならい、選ばなくなくてならないからですね。
では、どうやって選べばいいのでしょうか。
人
多くのメーカー、工務店には営業、設計、積算、現場監督、コーディネーターと担当者がいます。 そこで、最初に出会う相手は営業マン、だと思います。そのほかのスタッフさんが明るい、生き生きと働いている様子も大事ですが、やはり担当して接してくれている営業さんの人柄で決めてもよいといってもいいでしょう。家づくりへ、導いてくれるのが営業さん、この営業さんがどこまで親身になって考えてくれるのか、とういうポイントで選んんでしいでしょう。ですが、多くの営業さんは、そのメーカー、工務店の顔ですから、みな親身になってくれるはずですが、正直に、悪いこともデメリットも伝えてくれるようなかたが、本当にあなたのことを考えてくれているはずです。ですが、本当のところは、
ピン ときたら フィーリングで選んでもいいでしょう。
家
一番難しいかもしれません。 それは、悪い家は存在しないと思っています。粗悪な家を作るようなメーカー、工務店はすでに淘汰されています。ここの会社で目指している家づくりがあります。 デザイン、性能、価格も違います。ひと昔まえは、住めればよい、安ければよい という目的で家を決める方は少なくなったと思います。自分が、価格優先なのか、デザインなのか、性能なのか。 しっかり一番重視したいところをはっきりさせておくことです。間取りに関しては、実際の物を見て決めたいかたは、建売、企画型は、ハウスメーカー、ローコストメーカー、 こだわり、私だけの一軒と思うかたは注文住宅、設計事務所、地元工務店 という感じです。
性能
一番簡単です。 が、 惑わされてはいけません。 断熱材や、サッシ などから 自社の特徴をアピールするメーカー、工務店が多いです。 私は、このアピールをしまくる会社こそ、怪しいい?と思います。勘違いしないで欲しいのですが、 そのメーカー、工務店の性能が悪いわけではないです、言っていることは間違ってはいません。
ただ、そのことだけを強調する、例えば断熱材の種類だけをアピールすることが問題だと思います、説明される側は、素人のあなたです。判断、判別は難しいですから、本来は、数値だけの説明で良いです。 つまり、Ua値や、Q値、C値だけです。数値の理屈をわかっていないですから、必死に自社の性能を種類に変えて アピールしているだけです。
数値は、低ければ低い程よいですが、比例して家の価格も高額になります。では、どうすれば・・・。
あなたが建築する場所の、省エネ基準値をクリアしている建物なのか?そこを判断基準にしてください
現場
整理、整頓されていない現場では、いい家は生まれません。職人さんが、くわえタバコで作業。もってのほか。マナーからダメです。あと、材料を丁寧に扱っているか? きちんと養生をして保管しているのか、現場のあちこちに養生はされているのか。建築業界では、不意な傷など起こりやすいです。 ですが、養生のしかた一つで随分防ぐことができます。
このあたり、建築中の現場を見せてもらえるのか、という点でもあります。 納得した家づくり、契約まえに、建築中の家を見せてもらうこともお勧めします。
価格
迷うところですが、実は簡単。 あなたが支払いことができる、可能な予算、住宅ローンであれば、月々返済額です。
ここが、ブレブレだから、決められません。 せっかく、建てるのだから、という気持ちにつけこむのが、建築側からの
本音です。 食洗器、乾燥機、人工大理石のキッチン、無垢フローリング、タイル張りの壁、トリプルガラス、タンクレストイレ、収納の多さ、大きい家(部屋) 、バルコニー、エアコン、小屋裏部屋、など 増えれば増えるほど、ハウスメーカー、工務店の予定通りです。 当然、最初からついている価格かもしれません。ですが、いらない物がついて価格が高額になっています。一軒、他社にはない お買い得のような気もちになりますが、冷静 に考えることです。
家を買って、建てて、 その支払いをするだけの生活、我慢した生活、 だけは、送ってはいけません。
総額予算を越えないように、しっかり計画をたてることです。
7/12(日)at原村 くらすの家 13:00~
講師:副社長 池原純一 / 住宅コンサルタント 福田健哉
会場、Webどちらでも参加可能な勉強会です。
2~3時間程度のしっかりした勉強会になります。
土地の考え方、住宅会社の種類と選び方と言った注文住宅の知識と、住宅ローン控除、iDeCo、積み立てNISA、ふるさと納税など、家を建てる時にプラスで知っておくと今後の家計が助かるお金のテクニックなど。
これから家を建てる上で知っておきたい情報満載の内容になっています。