実業家フロー父さんと娘のファミログ

かなわない夢はない 望む人生を手に入れよう

  1. HOME
  2. 諏訪・松本|望む人生を手に入れよう
  3. テレワーク(リモートワーク)で在宅勤務に必要なコミュニケーション力とは?

テレワーク(リモートワーク)で在宅勤務に必要なコミュニケーション力とは?

こんにちは。
望む人生を手に入れよう。諏訪・松本フロー父さんです。

2020年は新しい生活様式になり、仕事のやり方が大きく変わりました。
テレワークになり、通勤時間がなくなり、メンバー同士が対面で話をすることが少なくなりました。
ここにきて、コミニケーション力に大きな差が出てきています。

そこで今回は、テレワークで在宅勤務に必要なコミニケーション力とはと言うことで、言語化していきます。

テレワークに必要なコミュニケーション力とは?

今までは、対面で、リアルで会うのは普通の世界でした。
それがテレワークの導入により、デジタルの中で仕事をすることが当たり前になりました。
デジタルが当たり前で、その中にリアルがある世界になりました。
コミニケーションのやり方が、対面からネット上へ移行しているのです。

コミュニケーションツールが対面からネット上へ

今までリアルで、対面でするのが当たり前だったコミニケーションが、ネット上へ移行しています。
もともと、日本人は阿吽の呼吸と言う言葉があるように、言葉にするのがあまりうまくありません。
そのため特に、仕事をする理由や、その仕事が必要な背景を説明することがなかなかできなくなります。

対面でコミュニケーションがうまかった人の特徴

テレワークが一般的になっていない時、対面でのコミュニケーションが、仕事で行うコミニケーションでした。
このような時は、年上であること。
上司と言う肩書きがあること。
声が大きいこと。
などが、コミニケーションが甘かった人の特徴でした。
日本人は、年上であること、教師と言う肩書きがあることで、忖度する傾向があります。
そのため、コミニケーションがうまかったと言うよりは、年上であるから、上司と言う肩書きがあるから、なんとなく話に同意していたと言うことがあります。

ネットでのコミュニケーションがうまい人の特徴

しかし、テレワークがスタンダードとなり、ネット上でのコミニケーションでは、年上であること。
また、上司に肩書があることを、感じづらくなります。

また、上司から部下への指示等では、対面の時はなぜその仕事をするのかや、その仕事が何に必要なのかを考えなかった部下たちが、文字の指示などでは、その合理性や、論理性を考えるようになってきました。

そのコミニケーションの意図がはっきりしており、指示の動機や、その指示に従った場合にどのような結果になるのかまで、しっかりと支える人が、ネットでのコミニケーションがうまい人の特徴になりました。

テレワークで必要なコミュニケーション力とは?

対面でのコミニケーションは、人の顔を見ることができます。
また、顔の表情やしぐさなど、非言語の部分もコミニケーションとして使われていました。
そのため、年上の人や、上司の肩書きがある人の行っていることは正しいという思い込みが、コミニケーションの手助けをしていました。
特に日本人は、その傾向があると思います。

しかし、対面でのコミニケーションが少なくなった今、そのアドバンテージがほとんどなくなりました。
それではテレワーク時代に、ネットでの必要なコミニケーション力とは、どのようなものなのでしょうか?

声をかける勇気力

テレワークで必要なコミニケーション力の1つ目は、声をかける勇気です。
対面でいるときは、すれ違ったり、同じ空間にいますので、声をかけることがなくても、なんとなく1日が過ぎて行きます。

しかし、テレワーク時代には、ネット上で声をかけない限り、一日何も仲間と話をしないこともあります。
その1日が7日間続くと1週間。気がついてみると1ヵ月仲間と何も喋っていなかったと言うこともあるかもしれません。

特にSOSになる前の連絡力、相談力、声をかける勇気力が大事です。
そのような連絡力、相談力、声をかける勇気力がない人には、役職が上の人が声をかける必要もあるのかもしれません。

言語化できる力

テレワークで必要なコミニケーション力の2つ目は、言語化できる力です。
対面の時は、頭の中でモヤモヤしていたことも、会うことで、苦笑いをしたり、怒ったりすねたりすることで、自分の感情を伝えることができました。

しかし、テレワーク時代になりネット上では、対面の時のような非言語で伝えることが難しくなります。
そこで重要になってくるのが、自分の考えていることをしっかりと言語化できる力です。

特に上司が部下に指示を出す場合については、その指示の背景となる考え方。
その指示を出した理由と動機。
その指示に従った場合には、未来にはどうなるのか。
など、しっかりと言語化することができる言語化力が必要になってきます。

最後に

2020年前は、新しい生活様式になり、仕事でもテレワークがスタンダードになりました。
それにより、さらなるコミニケーション力が、求められる時代になりました。

特に、50代60代のビジネスマンや、上司は、仕事の指示やその背景になる考え方を、言語化する力が必要になってきています。
いつの時代にも、より良いコミニケーションを築くためにはトレーニングが必要になります。

大事なのは、変換に対応する力だと思います

 

TOPページへ

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

望む人生を手に入れよう|書籍無料プレゼント

WEB見学会に参加する

WEBセミナーに参加する

ZOOMの使い方を見る

友だち追加

お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本|望む人生を手に入れよう