ブログ(BLOG)|諏訪・松本の工務店エルハウス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 住宅コンサルタントの福田さん
  4. オンスクアプリの評判は? 無料体験期間はあるのか? インテリアコーディネーターを独学で勉強
オンスクでインテリアコーディネーターを独学

オンスクアプリの評判は? 無料体験期間はあるのか? インテリアコーディネーターを独学で勉強

こんにちは、エルハウス福田です。年末ですね。今年も一年ありがとうございました。

それにしても、年末なのにコロナでやることがありませんね。
そんなわけで、2021年はさらにより良い家を提案出来るよう、インテリアコーディネーターの勉強をしてみている次第です。

その中でも月額980円資格の勉強し放題というオンスクというのを今回は使ってみました。
休日ですが、便利で感動したので、だれかに共有したくてブログを書いている、というわけです(笑)

オンスク、使い方によってはとても便利なので、資格試験を考えている方は、ぜひ、参考にして下さいね。

オンスクとは?インテリアコーディネーターもFPも宅建も?!

オンスクというと月額980円からいろんな講座の動画を見られるというサービスです。
スマホだけで出来ます。
インテリアコーディネーター以外にも宅建FPなど様々な資格のコースがあります。
ボールペン講座なんかもあるので、ボールペン講座も時間があれば見てみようかな、などと思っています(笑)

オンスクのHP

オンスクの料金。月額980円ですべて受けられる?違いは?

980円コースはウケホーダイライトというコースで、講義の動画は見られますが、資料などのダウンロードは出来ません。
もう少し高い月額コースだとダウンロードなども出来たりします。
月額じゃなく、1教科だけ買うというコースもあります。

後で書きますが、オンスクだけでは資格試験を突破することは難しそうなので、一番安い980円コースで十分かなと私は感じました。
テキスト、問題集などは別途で購入した方が良いと思います。

予定としては、一番大事な最初の一ヶ月の勉強だけ使って、あとは参考書と問題集でやっていこうかなと思っています。

オンスクの良いところ1 他の参考書と組み合わせれば効果絶大。

「オンスクだけじゃ合格できないなら、ダメなの?!」
と思う人もいるかもしれませんが、オンスクは勉強のスタイルによってはすごく良いと思います。

試験の勉強にはいくつか方法がありますが、私は、
1.薄い参考書でサラッと全体を一気に通す←これをするのにオンスクはとても良いです。
2.過去問を解きつつ。詳しい参考書を読んでいきつつ。
3.プラスで動画を見る。(宅建の場合はYouTubeを活用しました)←ここでもオンスクは使えそうですね。
という3段階でやっていきます。

ノートとかは作りません。模試も通してやりません。
参考書についても、隅々まで読みません。
とにかく、便所でもどこでも、ちょっとした休憩時間の隙間に大量に問題を解く。ひっかかったところを重点的にテキストを読みます。

記憶の定着が一発で出来る人は、この方法は良くないですが、
基本的には記憶は一発では定着しません。
繰り返して定着させます。
だから、テキストは隅々まで読むのではなく、ミルフィーユのように薄く知識を重ねていって、薄い部分を過去問で探して穴埋めしていきます。

特に音声と絵を合わせられるので、動画はとてもいいです。

オンスクの良いところ2 倍速再生可能+子育てしながらでも勉強しやすい

オンスクの良いところとしては、子どもの面倒を見ながらでもやりやすいので、子育て世代にはとてもいいです。

参考書を開いて文字を読むって結構集中力が必要なことです。
この点、動画は強いです。
子どもの様子を見つつ、Bluetoothのイヤホンで音を聞きつつ、必要な部分については動画を止めて画面も見ます。

特に一周目のさらっと通して勉強する部分については、速さが重要です。
時間が経つと、記憶は抜けてしまいます。

オンスク再生速度も選べますので、倍速で一気に頭に流し込みます。

子どもが寝たあとに、参考書を開いて、動画で聞いた部分を肉付けしつつ、問題も解いていきます。

オンスクの良いところ3 動画は楽で速い

オンスクの良いところとして、楽ということも大きいです。
参考書や問題集など文字だけの媒体は集中力が長時間続きません
私の場合、せいぜい30分程度でしょう。そこから先は、効率は落ちているように感じますので、すぐ休憩します。
文字を読むというのは、脳が疲れます。

これに対して、動画はその気になれば、延々と見続けることも可能です。

特に早く読むというのは、すごく疲れます。
読むという活動は、戻って読み直すという作業が必ず付随するのも欠点です。
動画はこの点、すごいです。強制的にどんどん進みます。

3日もあれば、一周目の勉強が完了します。

オンスクの悪いところ。宅建などの資格試験に合格出来るか?

今回はインテリアコーディネーターの勉強をしてみようということで試してみるのですが。

問題はオンスクは使えるかどうか?!ですよね。

すでに取得している宅建の講座を見てみたところ、
「んー、この講座だけじゃ合格は出来ないかな」
というのが本音でした。

内容が薄いです。
逆に言えば、重要なところがぎゅっと詰まっているということでもあるので、良いポイントでもあるのですが。

宅建については、死ぬ気で独学して合格しているのですが。ポイントはとにかく過去問を大量に解くということです。
オンスクでは、テキストの量、問題の量が足りないと私は感じました。

余談ですが、宅建は動画で学ぶなら無料のYouTubeで「宅建みやざき塾」という動画が本当に素晴らしいです。
みやざき先生は、無料なのに本当に素晴らしいです。
もちろん、参考書、問題集は別途で購入する前提ですが、みやざき先生がいなかったら、私は宅建は合格出来なかったと思います。みやざき先生、感謝です。

宅建講座についてはオンスクより、宅建みやざき塾がおすすめです。

宅建みやざき塾YouTubeはこちら

ちなみにインテリアコーディネーターは受験者数も多くないせいか、あまり良いYouTube講座は見つからなかったです。

まとめ。勉強に動画を併用して、倍速で勉強が出来る時代。

資格の勉強が月額980円で出来るオンスクの話でした。
内容が薄いとか、テキストが充実していないとか、思うところはいくつかありますが。

すごい時代だなと思います。

ユーキャンとかの通信講座だと何万円もする内容が月額980円ですから。
YouTubeの宅建みやざき塾については、ゼロ円ですしね。
ちなみに、宅建は参考書、問題集、みやざき先生、無料の過去問アプリだけだったので、本当に3000円くらいで勉強できたので、リーズナブルでした。

昔、大学受験の時には、速読速聴英単語やゴロで覚える古文単語などのCDを使っていましたが、やっぱり耳で流し込むっていうのは、強いです。

CDでも便利でしたが、今はスマホ一つで、ネットにつながれば、音声だけじゃなく動画まで見られる時代です。

いやー、未来です。
茅野市だと、なかなか近くに資格のスクールなどもないですが。
ネットを活用すれば、本当にどこでも一通りの情報が手に入る時代ですね。

オンスク月額980円と安いようですが、何ヶ月も使うとそれなりの金額にもなるので、おすすめは1ヶ月だけ契約して、1ヶ月で一気に繰り返し聞いて頭に叩き込むという使い方はとってもオススメです。

エルハウスの最新イベントへ

フォームギャラリーへ

エルハウスのSNSへ

エルハウスへ問い合わせする

フリーダイヤル0120-71-2415 お気軽にご相談下さい

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

  1. aiko

    とても参考になりました。
    さっそく、「オンスク」調べます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事