勉強会に参加するだけで550万円得をする?長野で家づくりの勉強会と言ったらエルハウス!
30代の皆様へ重要なお知らせ!
このセミナーを受けると550万円得する家づくり勉強会
家づくりを成功するのは超簡単!
見落としがちな3つのポイントをチェックするだけ!
このセミナーに参加せずマイホームを購入していたら…と考えるとゾッとします。
知らないということは恐ろしいことです。もう一度チェックポイントを復習してから家づくりをはじめます。
参加者の声諏訪市M様
家づくりを計画したときに、何から始めよう?と悩んでしまうことは、ありませんか?
住宅展示場に行くことから始める人もいれば、資料請求から始める人もいます。
何も知らない、わからない状態で見ること、聞くことの全てが新鮮。
いつのまにか、知らず知らずに売り込みの言いなりになってしまい、気がついたら一生に一度の家づくりが、なんとなく終わってしまった…。
このような感想が多いことは、あなたもご存知かもしれませんね。
後悔してしまう1番の原因は、建築する(完成)まで、ストーリーがわからないこと。
満足のいく家づくりの完成までのストーリーを知っておくことで全く違う家づくりになるのです。
今回の勉強会には、私は大丈夫!という方ほど参加していただきたいと思っています。
一生涯お付き合いする家づくりのパートナーはどう選んだら良いのか?
どのような質問をし、どのように返事をする会社が信頼できるのか?あなたの判断基準の参考にしてください。
土地選びで成功する人損をする人
家づくりでもっとも、満足度の差が出るのは、実は土地選びであることをご存知ですか?
不満の最大の原因は価格。不動産価格は100%売主、不動産会社主導で決められて行きます。
好きな場所で好きな価格で好きな坪数の土地を購入するには、良い土地をゲットする戦略とノウハウがあるのです。
今回は、そのノウハウを公開します。
住宅ローンについて、もう一度徹底的に考えてみる
オレオレ詐欺同様に、私たちは大丈夫!という人ほど、住宅ローンで本来ならばもっと得して良い、得られる利益を、逃しているのです。
私の住宅ローンのノウハウを、学び、実践し、家づくりでかかる、多くの時間を節約してください。
そして、節約した時間を、楽しい家族との団欒の時間にお使いください。
家づくりに成功した人の秘密は、何なのか?今回は住宅ローンの視点でお伝えします。
住宅コンサルタント・建築士 池原 純一
ふとした時に役立つかもしれないお金の話
人生100年時代?
今、アナタは何歳ですか?30歳?50歳?70歳?即答できますね。
それでは、質問を変えてみましょう。今からアナタは、あと何年生きますか?10年?30年?50年?
今から定年退職まで何年ありますか?定年退職の後、何年生きますか?
お金の蓄えの計画はできていますか?
これが昨今、ニュースで話題になる老後の2,000万円問題です。
老後に住む家と資金は?
2,000万円本当に必要なの?私以外はみんな2,000万円もお金を貯めていってるの?
大丈夫、何とかなるでしょ。
多くの方にとって老後2,000万円問題は困った問題ですよね。
おうちを建てるということは、老後の家賃の先払いと考えることもできます。今、アパートに住んでいる方は、今のアパートの家賃はおいくらですか?月にいくら払えばマイホームが建てられるか知っていますか?
「謎の横文字」iDeCo NISA積み立てNISA
これ、どれも資産運用の方法のことです。国の年金も、みんなから預かったお金を何かしらの資産運用でお金を増やして、年金として払うことで国民が老後も安心して暮らせるシステムでした。しかし、国の年金制度が怪しくなってきて、国としては、「みなさん、自分の老後のお金は、自分で資産運用して欲しいです」というのが本音になってきました
そこで現れたのが、iDeCo NISA積み立てNISAなどの非課税の資産運用制度です。積み立て貯金と違って、お金を増やせる可能性がありますが、逆に減ってしまう可能性もあります。上手く活用すれば非課税、お得に資産運用ができる制度です。
全く知らないか、存在だけでも知っているか
国は国民が住宅を買いやすいように「住宅ローン控除」という減税の制度も作っています。そういうお金の話、ご存じでしょうか?難しいことまで分からなくても、存在だけ知っていれば得するお話ってあります。
大人になって家を建てる
人生で一番大きな買い物と言えます。これを機に一緒に考えてみませんか。知っていると、ふとした時に役立つかもしれないお金の話。そんなお話をさせてもらえればと思います
住宅コンサルタント福田 健哉
新型コロナウィルス感染予防対策のWEB配信もございます。
********************************************
かなわない夢はない!エルハウス!
この記事へのコメントはありません。